くらしの情報

残さず食べよう!30・10運動

こんなに出ている食品ロス

 食べ物を捨ててしまうなんてもったいない!
 食品ロスとは、食べることが可能なのに捨てられている食品のことであり、全国で年間621万トンもあると言われています。

(農林水産省および環境省「平成26年度推計」)
 これは、世界全体の食料援助量(年間約320万トン)の約2倍にもなります。
 この食品ロスの問題を知ってもらい、減らしていくために、稲敷市では、「残さず食べよう!30・10運動」

をはじめとする食品ロス削減の取り組みを推進しています。

おそとで「残さず食べよう!30・10運動」

宴会時の食べ残しは「もったいない」と思ったことはありませんか?

飲食店等からの生ごみのうち、約6割がお客さんの食べ残した料理です。

会食、宴会時での食べ残しを減らすために、以下について取り組んでみましょう。

 ・ 注文の際に適量を注文しましょう

 ・ 乾杯後30分間は席を立たずに料理を楽しみましょう。

 ・ お開き前10分間は自分の席に戻って、再度料理を楽しみましょう。

 ぜひ、職場の宴会から始めていただき、「もったいない」を心がけ、食品ロス削減の取組みにご協力ください。

 

事業所・団体の宴会においてご協力を 

宴会開始時(乾杯後)、終了10分前に30・10運動への協力をアナウンスする等の実践についてご協力ください。

アナウンス例

1 宴会開始時
 『ここで、ご出席の皆さまに、稲敷市が提唱しています「残さず食べよう30・10運動」をご案内いたします。

30・10運動とは、宴会時における食べ残しを減らす運動です。

乾杯の後の30分間とお開き前の10分間は自分の席について料理を楽しみ、

 「もったいない」を心がけ、食品ロス削減の取り組みにご協力ください。』

2 宴会終了10分前
 『皆さまにお知らせいたします。間もなくお開きの時間となりますので、今一度自分の席に戻り、

  料理をお楽しみください。』

 

食べきり以外にできること

30・10運動は「乾杯後30分間」と「お開き10分前」は料理を楽しみ、食品ロスを削減する運動ですが、

料理の食べきり以外にもできることがあります。
それは、食べきれる量を注文する

・注文時に「ごはん少なめ」などと一言伝える

・食べられない食品をあらかじめお店に伝える

・余った料理を持ち帰ることができるか聞いてみる

・食べられない料理などは同席の人にあげる

などです。ちょっとした行動で食品ロスは削減でき、稲敷市や日本、地球の環境に貢献できます。

一人ひとりが行動し、食品ロスを削減していきましょう。

 

「いばらき食べきり協力店」の募集について

 茨城県では、一般廃棄物の排出抑制と食品資源の有効利用を推進するため、

「おいしく、残さず食べよう!!」を合い言葉とする『いばらき食べきり協力店』を募集します。
登録いただいた店舗には、登録証とオリジナルステッカーを配付しますので、ぜひご応募ください。

茨城県県民生活環境部廃棄物対策課のホームページをご確認ください。

食品ロスの削減に向けた「いばらき食べきり協力店」を募集します

 

おうちで「残さず食べよう!30・10運動」

家庭から出る生ごみのうち、約3割がまだ食べられるのに廃棄されています。

日本では年間600万トン以上の食品ロスが発生しています。また、手つかずの状態で捨てられる場合も多く、

そのうち約300万トンは家庭から出たものです。

食品ロスの削減には、家庭での取り組みが必要不可欠です。

  ・毎月30日は、冷蔵庫クリーンアップデー

    冷蔵庫の賞味期限・消費期限の近いものや野菜・肉等の傷みやすいものを積極的に使用し、

    冷蔵庫を空にしましょう。

  ・毎月10日は、もったいないクッキングデー

    保存食等の賞味期限・消費期限をチェックし、残り物等と併せて「もったいないクッキング」に

    取り組みましょう。

  ・使うものだけを買うようにしましょう。

  ・残さず、食べきりましょう。

  ・余り食材が別料理に変身!(クックパッド「消費者庁のキッチン」)

  ・賞味期限と消費期限を正しく理解しましょう。

    賞味期限とは・・・おいしく食べられる期限

    消費期限とは・・・安心して食べられる期限

  ・フードバンクの活動に協力しましょう。

    きずなBOXは稲敷市役所1階入り口にあります。

     ※フードバンクとは、安全上は問題なくても自身で消費しきれない等の食品寄付を受け、

      無償で必要な人や団体に提供するボランティア活動

   詳しくは稲敷市社会福祉協議会へ(TEL:029-892-5711) 

食品ロスについてもっと知りたい方は

◆食べ物のムダをなくそうプロジェクト 食品ロスを減らすための店舗での取組・外食時の食べ残しについて(消費者庁ウェブサイト)

このページに関するお問い合わせは廃棄物対策室です。

〒300-0595 茨城県稲敷市犬塚1570番地1

電話番号:029-892-2000

メールでのお問い合わせはこちら
稲敷市役所
〒300-0595
茨城県稲敷市犬塚1570番地1
【電話番号】029-892-2000
[0]トップページ