令和3年稲敷市成人式の中止について
令和3年稲敷市成人式典の中止について
令和3年1月10日(日曜日)に開催予定しておりました、稲敷市成人式典を中止することといたしました。
成人式を心待ちにされていた新成人の皆様、そしてご家族の皆様には非常に残念なお知らせとなり大変申し訳ございませんが、今般の全国的な新型コロナウイルス感染拡大を鑑み、やむなく稲敷市成人式典の中止を決定させていただきました。何卒ご理解くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
中止の理由
・本日(1月5日)、茨城県から新型コロナウイルス感染について、稲敷市が国の指標である新規陽性者数がステージ3以上に相当する県内市町村に位置付けられ、1月6日から12日までの期間「不要不急の外出自粛」要請を受けたため。
・全国的な新型コロナウイルス感染拡大に伴い、首都圏の1都3県を対象とする緊急事態宣言発令が検討されていることや本市における感染状況等を踏まえ、大人数が集まることで感染が拡大するリスクを避けるため。
・全国的に感染が拡大している状況であり、各地から帰省する新成人の移動に伴う感染リスクを防ぐことが困難であるため。
・若い世代に新型コロナウイルスの感染が多く発生しており、無症状であった陽性者も多く、感染者を把握することが困難であるため。
・成人式典の実施がさらなる感染拡大の要因となる可能性を否定できないため。
今後の取組みについて
・成人式典の代替企画につきましては、成人式実行委員と協議してまいります。
・新型コロナウイルス感染症が収束する見通しが立たないことから、成人式典延期の予定はございません。
その他
振袖のレンタル料や着付け等のキャンセル料は補償することはできません。
市長からのメッセージ
新成人の皆さまへ
令和3年稲敷市成人式典につきまして、新成人の皆さまの一生に一度の門出をお祝いするため、これまで新型コロナウイルス感染防止対策を講じて準備を進めてまいりました。しかしながら、現在、首都圏をはじめ全国的に感染が拡大している状況、また本市においても県知事より、令和3年1月6日から1月12日まで感染拡大市町村に指定されたことから、新成人の皆さまをはじめ、そのご家族、市民の皆さま、そして式典に関わる全ての方々の健康と安全を最優先に考慮した結果、誠に残念ではありますが、式典の中止という苦渋の決断に至りました。
式典への参加により旧友や恩師との再会を楽しみにされ、また準備をされていました新成人の皆さま及びご家族の皆さま、さらには関係者の皆さまには多大なご迷惑をお掛け致しますが、これ以上の感染拡大を防ぐための対応であるということで、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
このたび新成人になられた皆さま、そして、今日まで大きな愛情で成長を見守ってこられたご家族の皆さま、誠におめでとうございます。現在、新型コロナウイルスの影響により想像もしなかった困難なときを迎えておりますが、新成人の皆さまには、これからそれぞれの夢や目標に向かって、積極果敢に突き進んでいただきたいと思います。何事にもあきらめず真摯に努力を重ねれば、必ずや皆さんの人生は輝かしいものになると信じております。
新成人の皆さまの輝かしい門出を祝福するとともに、皆さまのますますのご健勝とご多幸をご祈念申し上げ、お祝いの言葉といたします。
令和3年1月6日
稲敷市長 筧 信太郎
問い合わせ先
- 2021年1月6日
- 印刷する