新型コロナウイルス感染症に係る小中学校の休校について(4月27日最新)
休校期間(※延長)
令和2年5月7日(木)~5月31日(日)
※今後の感染拡大状況により、休校期間を延長する場合がございます。
※休校中の生活や学習については、各学校からお知らせがあります。
休校期間中の児童クラブについて
休校期間中は、午後1時からとなります。
児童クラブに参加する児童で、午前中に児童の預け先が確保できない場合には、学校において児童の受け入れを行います。
家庭で面倒を見られない児童について
・時間:午前8時~午後3時
(※児童クラブの方は、午後1時以降は児童クラブで生活します。)
その他
- 送迎:保護者の送迎をお願いします。
- 昼食:お弁当を持参してください。
(4月13日時点)新型コロナウイルス感染症に係る小中学校の休校について
休校期間(※延長)
令和2年4月22日(水)~5月6日(水)
※今後の感染拡大状況により、休校期間を延長する場合がございます。
※休校中の生活や学習については、各学校からお知らせがあります。
休校期間中の児童クラブについて
休校期間中は、午後1時からとなります。
児童クラブに参加する児童で、午前中に児童の預け先が確保できない場合には、学校において児童の受け入れを行います。
家庭で面倒を見られない児童について
・時間:午前8時~午後3時
(※児童クラブの方は、午後1時以降は児童クラブで生活します。)
その他
- 送迎:保護者の送迎をお願いします。
- 昼食:お弁当を持参してください。
(4月3日時点)新型コロナウイルス感染症に係る小中学校の休校について
新型コロナウイルス感染拡大防止・児童生徒の健康を最優先に考え、以下のとおりの措置といたします。
新任式・始業式
4月6日(月)に児童生徒を一カ所に集めないで放送で行います。
入学式
4月7日(火)に入学児童生徒と保護者、学校の教職員のみで行い、在校生は休業日となります。
休校期間
令和2年4月8日(水)~4月21日(火) 2週間
※今後の感染拡大状況により、休校期間を延長する場合がございます。
休校期間中の児童クラブについて
休校期間中は、午後1時からとなります。
児童クラブに参加する児童で、午前中に児童の預け先が確保できない場合には、学校において児童の受け入れを行います。
【学校で預かる場合】
- 時間:午前8時~午後1時 ※午後1時以降は児童クラブで生活します。
- 送迎:保護者の送迎をお願いします。
- 昼食:お弁当を持参してください。
家庭で面倒を見られない児童について
- 時間:午前8時~午後3時(※児童クラブの方は、午後1時以降は児童クラブで生活します。)
- 送迎:保護者の送迎をお願いします。
- 昼食:お弁当を持参してください。
(2月28日現在)新型コロナウイルス感染症に係る小中学校の休校について
2月27日に開催された国の新型コロナウイルス対策本部において、内閣総理大臣から小中学校の全国一斉の臨時休業が要請されたこと、2月28日に茨城県教育庁から茨城県としての方針の通知があったことを受け、次の通り臨時休校を実施いたします。
(1)市内小中学校については、3月5日(木)までを準備期間とし、3月6日(金)から3月24日(火)まで、全小中学校で臨時休校とする。
(2)幼稚園、子ども園については、通常通り開園とする。
(3)児童クラブでの児童の預かりについては、国の要請の通り8時間の預かりを実施できるよう、子ども家庭課を中心に人員の調整等を行う。
第2回稲敷市新型コロナウイルス感染症対策本部会議による決定事項について (2/28 16:00現在)
問い合わせ先
- 2020年4月27日
- 印刷する