稲敷市立歴史民俗資料館
まがたま作り教室 参加者募集中! ※終了しました
歴史民俗資料館では、恒例の『まがたま作り教室』を今年も開催いたします。
「まがたま(勾玉)」とは、縄文時代から古墳時代にかけて作られた古代の
アクセサリーで、祭りの道具として使われたと言われています。
小学生以上の方でしたら、どなたでもご参加いただけます。
☆参加要項☆
開催日時 令和2年8月9日(日) 午前10時~12時
開催場所 図書館 2階 会議室
定 員 20名
※応募多数の場合は抽選
※市内在住の方、市内在勤の方優先となります。
参加資格 小学生以上(小学生の方は保護者同伴でご参加ください)
参 加 費 1個 400円(当日会場でいただきます)
講 師 茨城県立歴史館首席研究員 高田素二朗先生
募集方法 資料館窓口または電話にて受け付けます。
締 切 7月26日(日)まで
そ の 他 削りカス等が出ますので、汚れてもよい恰好で、タオル等をお持ちになって
ご参加ください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは歴史民俗資料館です。
〒300-0736 稲敷市八千石18番地1
電話番号:0299-79-3212 ファックス番号:0299-79-3213
メールでのお問い合わせはこちら