1. ホーム
  2. 事業者の情報>
  3. 事業者支援>
  4. 新型コロナウイルス関連支援>
  5. 稲敷市中小企業者等給付金のご案内

事業者の情報

稲敷市中小企業者等給付金のご案内

新型コロナウイルス感染症の拡大に起因して、対象の運転資金等の借入れをした本市中小事業者に対して、その負担を軽減するため給付金を交付します。

交付額

一律20万円(1事業者1回限り)

交付要件


本交付金の申請要件は、次の全ての要件を満たす事業者となります。


(1)法人の場合 本店所在地が稲敷市内にあること。
   個人事業主の場合 住所と事業所が稲敷市内にあること。

(2)令和4年4月1日以降に以下のいずれかの融資を受けていること。

 ア セーフティネット保証(経営安定保証) 4号又は5号
 イ 危機関連保証
 ウ 日本政策金融公庫 新型コロナウイルス感染症特別貸付

申請手続き等


1 受付期間 令和4年4月1日(金)から令和5年3月31日(金)まで(必着)

2 申請書入手方法

(1)このページの下部よりダウンロード

(2)稲敷市役所産業振興課で配布

 

申請書類


以下の1~7の書類を提出してください。

昨年度と比べて、提出いただく書類が追加となっておりますので、ご注意願います。(提出書類4、5)

申請書類の返却は致しません。必要な場合は、ご自身で控えの準備をお願いいたします。

提出書類 備考
1 稲敷市新型コロナウイルス感染症対策中小企業者等給付金交付申請書兼請求書(様式第1号) 手書きの場合は、全てペン又はボールペンで記載してください。(消えるボールペンは使用不可)

2 誓約書(様式第2号) 

署名または記名押印したもの

3 借り入れの事実がわかるもの

借用証書、返済明細書などの写しで、事業者名、金融機関名、融資実行日、融資額、新型コロナウイルス関連融資であることが記載されたもの。
※必要書類が手元にない場合、金融機関または市役所にご相談ください
4 履歴事項全部証明書の写し

法人
発行から3ヶ月以内のもの

5 本人確認書類の写し

個人事業主

6 給付金振込先の口座が分かるもの 金融機関名、金融機関の店名、預金の種類、口座番号及び口座名義が記載されたもの
7 提出書類チェックリスト 提出書類の確認をお願いいたします。

 

申請方法


郵送または持参にて産業振興課までご提出ください。

郵送の際は、レターパック、簡易書留など郵便物の追跡ができる方法をお勧めします。

【提出先】 〒300-0595 茨城県稲敷市犬塚1570番地1 
      稲敷市役所 産業振興課 中小企業者等給付金担当

その他


(1)申請書類を受理した後、その内容を審査の上、適正と認められるときは給付金を交付します。後日、通知を発送いたします。
(2)交付決定後、申請要件に該当しないことが明らかになった場合は、交付決定を取り消し、給付金の返金を求めます。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは産業振興課です。

稲敷市役所 2階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1

電話番号:029-892-2000(代表)

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る