稲敷市持続化給付金
概要
稲敷市では、新型コロナウイルス感染症により大きな影響を受けているにも関わらず、既存の給付金制度の対象外になっている中小企業者の方に対して、事業の継続を支援するため、事業全般に広く使える資金として給付金を支給します。
給付額
個人・法人問わず1事業者あたり一律10万円(1事業者1回のみ)
支給要件
・法人の本店所在地又は個人事業主の住所及び事業所が稲敷市内にあること。
・給付金支給後も事業を継続する意思があること。
・国が支給する持続化給付金を受給していないこと。
・稲敷市新型コロナウイルス感染症対策中小企業者等給付金を受給していないこと。
・稲敷市新型コロナウイルス感染症対策休業要請協力金を受給していないこと。
※社会福祉法人、医療法人、特定非営利活動法人も対象です。
※政治団体、宗教組織、暴力団関係者等は対象に含まれません。
※国の持続化給付金(法人最大200万円、個人最大100万円)及び、稲敷市が中小企業者等に給付している上記給付金(融資を受けた方に一律20万円、県より休業協力金を受けた方に上乗せ金)を受けた方は給付対象外となります。重複の受給が判明した場合、支給決定を取り消し、給付金の返金を求めます。
また、稲敷市新型コロナウイルス感染症対策持続化給付金を受給された場合、以後支給対象条件を満たしたとしても、稲敷市新型コロナウイルス感染症対策中小企業者等給付金、及び稲敷市新型コロナウイルス感染症対策休業要請協力金は支給対象外となりますのでご注意ください。
支給対象者
次のいずれかに該当する事業者
(1)2019年以前から事業収入(売上)がある事業者 新型コロナウイルス感染症の影響により、2020年1月から12月までのいずれかの月の売上が、前年同月比20%以上50%未満の減少した事業者。 |
(2)2019年中に開業した事業者 2019年1月1日から12月31日までの間に事業を開始し、2020年1月から12月までのいずれかの月の売上が、2019年の月平均の売上に比べて20%以上50%未満の範囲で減少した事業者。 |
(3)2020年1月1日から2020年3月31日までに開業した事業者 2020年1月1日から3月31日までの間に事業を開始し、2020年4月から12月までのいずれかの月の売上が、開業月から2020年3月までの月平均の売上に比べて20%以上50%未満の範囲で減少した事業者。 |
受付期間
令和2年8月7日(金)から令和3年2月15日(月)【令和3年1月15日更新】(※国の持続化給付金の申請期間延長に伴い、延長致しました。)
申請書入手方法
このページの下部より必要書類をダウンロードし、印刷してご使用ください。
もしくは、稲敷市役所2階産業振興課で様式の配布を行っております。
申請書添付書類
申請書兼請求書に以下の書類を添付し申請してください。
申請書類の返却は致しかねますので、必要な場合はご自身でコピーをお願い致します。
法人 |
(1)2019年の確定申告書別表一の写し及び法人事業概況説明書(両面)の写し (2)2020年の対象月の売上台帳等の写し (3)誓約書 (4)振込先口座が確認できる通帳の写し |
個人事業主 |
(1)青色申告を行っている場合 ・2019年分の確定申告書第一表の写し及び所得税青色申告決算書の写し ・2020年の対象月の売上台帳等の写し (2)白色申告書を行っている場合 ・2019年分の確定申告書第一表の写し及び同年対象月の売上台帳等の写し ・2020年の対象月の売上台帳等の写し (3)誓約書 (4)振込先口座が確認できる通帳の写し (5)本人確認書類の写し |
今年開業した事業者の方は申請書兼請求書に以下の書類を添付し申請してください。
申請書類の返却は致しかねますので、必要な場合はご自身でコピーをお願い致します。
法人 ※2020年1月1日から3月31日までに開業した事業者 |
(1)開業月から申請時までの月次の売上が確認できる売上台帳等の写し (2)履歴事項全部証明書の写し (3)賃貸借契約書の写しや公共料金領収書の写しなど開業が確認できる書類(法人名義で契約したもの) (4)誓約書 (5)振込先口座が確認できる通帳の写し ※ その他、必要書類を求める場合があります。 |
個人事業主 ※2020年1月1日から3月31日までに開業した事業者 |
(1)開業月から申請時までの月次の売上が確認できる売上台帳等の写し (2)個人事業の開業・廃業等届出書の写し又は事業開始等申告書の写し (3)賃貸借契約書の写しや公共料金領収書の写しなど開業が確認できる書類(本人名義で契約したもの) (4)誓約書 (5)振込先口座が確認できる通帳の写し (6)本人確認書類の写し ※ その他、必要書類を求める場合があります。 |
申請方法
申請書類を下記の宛先に郵送してください。
レターパック、簡易書留など郵便物の追跡ができる方法をお勧めします。
【提出先】 〒300-0595 茨城県稲敷市犬塚1570番地1 稲敷市役所 産業振興課 宛て |
その他
(1)申請書類を受理した後、その内容を審査の上、適正と認められるときは支援金を交付します。交付する旨を決定したときは、後日、交付に関する通知を発送いたします。
(2)交付決定後、申請要件に該当しないことが明らかになった場合は、支給決定を取り消し、給付金の返金を求めます。
関連ファイルダウンロード
- 申請書兼請求書(様式第1号)WORD形式/21.52KB
- 【記入例】申請書兼請求書(様式第1号)WORD形式/22.37KB
- 誓約書WORD形式/19.56KB
問い合わせ先
- 2020年12月21日
- 印刷する