稲敷市地域企業感染防止対策費補助金
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に取り組む事業者の方に補助金を交付します。
対象者
(1)以下のすべての要件を満たす方
1.稲敷市内に店舗等を有する法人または個人事業主であること
2.申請時において、店舗等に営業実態があること
3.利用者の目につく場所に「感染防止対策宣誓書」を掲示していること
4.茨城県や各業界団体が策定する感染防止対策ガイドラインを遵守し、必要な対策を継続的に行っていること
※「感染防止対策宣誓書」は、いばらきアマビエちゃんに登録することで、発行できます。(詳細はこちら)
(2)茨城県が実施するいばらきアマビエちゃん事業者登録協力金の交付決定を受けた方
いばらきアマビエちゃん事業者登録協力金については、こちらからご確認ください。
※(1)(2)のどちらかに当てはまる方が対象です。
※対象となる業種に制限があります。
対象施設等は 別表 対象施設等 をご確認ください。
対象外施設等は 対象外の施設等 をご確認ください。
※対象の判断がつかない場合は、まちづくり推進課までお問い合わせのうえ申請をお願いいたします。
補助金額
一律5万円
※市内に複数店舗を持つ場合、店舗ごとの申請が可能です。
※交付は予算がなくなり次第終了となります。(予算額5,000万円)
申請方法
感染拡大防止の観点から、申請は原則、郵送でお願いします。
【必要書類】
◆対象者(1)に該当する方
1.稲敷市地域企業感染防止対策費補助金交付申請書兼請求書(様式第1号)
2.感染防止対策宣誓書の写し
3.申請者(事業者)の市税に未納のないことの証明書(一か月以内に発行されたもの)
4.事業の内容を証明する書類
(営業許可証の写し、直近の税務申告書の写し、法人設立届出書または個人事業の開業届出書の写し 等)
◆対象者(2)に該当する方
1.稲敷市地域企業感染防止対策費補助金交付申請書兼請求書(様式第1号)
2.いばらきアマビエちゃん事業者登録協力金の支給を受けていることを証明するもの(通帳の写し等)
3.申請者(事業者)の市税に未納のないことの証明書(一か月以内に発行されたもの)
※県協力金の交付決定まで日数を要する可能性があります。ご不安な方は対象者(1)の必要書類を添付し、お手続きください。
【申請受付期間】
令和2年10月15日(木)~令和3年2月26日(金) 必着
【郵送先】
〒300-0595 茨城県稲敷市犬塚1570番地1
稲敷市役所 まちづくり推進課
地域企業感染防止対策費補助金 担当
関連ファイルダウンロード
- リーフレットPDF形式/180.57KB
- 稲敷市地域企業感染防止対策費補助金交付申請書兼請求書(様式第1号)WORD形式/23.1KB
- 別表 対象施設等PDF形式/387.25KB
- 稲敷市地域企業感染防止対策費補助金要綱PDF形式/459.06KB
- 対象外の施設等PDF形式/301.1KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはまちづくり推進課です。
稲敷市役所 2階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1
電話番号:029-892-2000(代表) ファックス番号:029-893-0388
メールでのお問い合わせはこちら- 2020年10月13日
- 印刷する