1. ホーム
  2. 緊急の情報>
  3. 新型コロナウイルス感染症関連情報>
  4. ワクチン接種関連情報>
  5. 新型コロナウイルスワクチン接種について(6月6日更新)

緊急の情報

新型コロナウイルスワクチン接種について(6月6日更新)

■予約枠の追加について
・8月31日までの予約を受付中です。 ※「12歳以上の1、2回目」と「小児の1、2回目」は6月末まで。
・暫定の空き状況は、下表「接種会場」をご確認ください。

■同居されている方が新型コロナの陽性者と判断された場合
同居されているご家族で新型コロナの陽性者がいらっしゃる場合は、ワクチン接種を見合わせていただきますよう、ご協力をお願いいたします。

令和5年春開始接種について(令和5年5月8日~8月31日)

詳細は厚生労働省のチラシをご覧ください。

◆対象者

1、2回目接種を終了し、最後に接種した日から3か月以上経過した下記の方(オミクロン株対応ワクチンを5月7日までに接種済みでも、この期間に追加で1回接種できます。)
(1)65歳以上の方
(2)5~64歳の基礎疾患を有する方、そのほか重症化リスクが高いと医師が認める方
(3)医療機関や高齢者施設、障害者施設等の従事者
※上記(1)~(3)の方は「令和5年秋開始接種(9月~12月)」の期間にもう1回接種できます。
※上記(2)(3)の方は接種券郵送の事前申請が必要です。(医療従事者等はこちら)(基礎疾患を有する方はこちら
※上記(1)、(2)の方は「努力義務」の適用となります。(3)の方は「努力義務」、「接種勧奨」の規定の適用を除外されます。
※5~11歳の方で、今までにオミクロン株対応ワクチンを接種したことがなければ、令和5年春開始接種の期間でも、1回接種ができます。

◆接種期間

令和5年5月8日~8月31日の期間にオミクロン株対応ワクチンを1回接種できます。
※上記(1)~(3)以外の方はこの期間で接種はできません。

◆使用ワクチン

オミクロン株対応ワクチン(BA1、BA4/5)
※武田社の新型コロナワクチン(ノババックス)は従来株のワクチンですが、ファイザー社製・モデルナ社製のオミクロン株対応ワクチンを何らかの理由で接種できない方は接種可能です。

◆接種費用

無料

予約サイトはこちら。  予約サイトの操作方法(マニュアル)
電話予約は 0570-200-272(ナビダイヤル) 受付時間:9:00~17:00(土日、祝日のぞく)

12歳以上の1、2回目接種について

ワクチンの使用期限により、7月以降の初回(1、2回目)接種の実施は未定です。

使用ワクチンは従来株ワクチンです。

※1回目モデルナを接種済の場合、2回目の予約は下記システムではできないので、お手数ですが健康増進課(029-840-5170)へお問い合わせください。

予約システムよりご予約ください。  予約サイトの操作方法(マニュアル)
電話予約は 0570-200-272(ナビダイヤル) 受付時間:9:00~17:00(土日、祝日のぞく)

■1、2回目接種についての詳細は厚生労働省HPをご覧ください。

小児(5-11歳)の接種について

小児接種についてはこちらをご覧ください。

乳幼児(6か月-4歳)の接種について

乳幼児の接種についてはこちらをご覧ください。

予約方法

予約サイトはこちら  予約サイトの操作方法(マニュアル)
電話予約は 0570-200-272(ナビダイヤル) 受付時間:9:00~17:00(土日、祝日のぞく)

接種券(予診票)の発送時期

接種の進捗状況等により、発送時期は変更となる可能性があります。

令和5年春開始接種対象者

前回接種時期

接種券発送時期

令和4年9月20日~11月30日

4月25日発送済

12月1日~12月31日

5月15日発送済

令和5年1月1日~3月31日

5月29日発送済

4月1日~5月7日

6月下旬頃

※ 発送時期を1週間過ぎても届かない場合は、健康増進課までご連絡ください。
※ 発送時期は、接種の進捗等の事情により変更する場合があります。

 

3~5回目対象者(5歳~11歳)

前回接種時期

接種券発送時期

令和5年2月28日まで

発送済

3月1日~3月31日

5月19日発送

4月1日~4月30日

6月下旬発送予定

※ 発送時期を1週間過ぎても届かない場合は、健康増進課までご連絡ください。
※ 発送時期は、接種の進捗等の事情により変更する場合があります。

 

接種会場について

令和5年春開始接種の会場

会場名

使用ワクチン

空き状況(6月6日13:00現在)

6月

7月 8月
角崎クリニック(中山) ファイザー
(オミクロン対応)
△(BA1)
19日よりBA4/5
○(BA4/5) ○(BA4/5)
すずきクリニック(角崎) モデルナ BA4/5
(オミクロン対応)
宮本病院(幸田) モデルナ BA4/5
(オミクロン対応)
×

×

江戸崎病院(阿波) モデルナ BA4/5
(オミクロン対応)
×
稲敷保健センター(江戸崎甲) モデルナ
(オミクロン対応)
○(BA4/5) 実施せず

12歳以上の初回(1.2回目)接種会場

会場名

使用ワクチン

空き状況(6月1日9:00現在)

6月

7月 8月
坂本医院 ファイザー △(1.2回目用) 未定 未定
江戸崎病院 ファイザー △(1.2回目用) 未定 未定

※ワクチンの使用期限により、7月以降の1、2回目接種は未定です。

3回目以降の接種間隔について

ファイザー製(12歳以上対象)、モデルナ製(12歳以上対象)ともに前回接種日から3か月以上の間隔をあける必要があります。
武田社製(ノババックス)(12歳以上対象)は前回接種日から6か月以上の間隔をあける必要があります。

新型コロナワクチン接種証明書(国内用、海外および国内用)

こちらをご覧ください。

稲敷市民でない方で、市内での接種を希望する場合

  • 単身赴任などで稲敷市に居住している場合は、健康増進課へお問い合わせください。
    住所地外接種届を提出後、市民と同様に予約が可能となります。
    (注意)1-2回目に住所地外接種届を出した方も、3回目接種のために再度届出が必要です。
    (注意)1-3回目に住所地外接種届を出した方も、4回目接種のために再度届出が必要です。
    (注意)1-4回目に住所地外接種届を出した方も、5回目接種のために再度届出が必要です。
    (注意)1-5回目に住所地外接種届を出した方も、6回目接種のために再度届出が必要です。
  • 市内のかかりつけ医での接種を希望する場合、届出を省略できる場合があるため、病院へ直接ご相談ください。

接種実績(5月22日現在)

人口 1回目 2回目 3回目 4回目 5回目 6回目
接種人数(率) 接種人数(率) 接種人数(率) 接種人数(率) 接種人数(率) 接種人数(率)
37,993 32,071(84.4%) 31,860(83.9%) 28,103(74.0%) 21,281(56.0%) 12,375(32.6%) 1,550(4.1%)

※令和5年4月より接種実績の集計方法を変更しました。現在、稲敷市に住民票がある方の接種数となります。

ワクチン接種に関するメール配信

ワクチン接種に関する情報は日々更新されるため、メール配信でお知らせいたします。
メール配信の登録は → こちら(登録の際、配信項目の「市からのお知らせ」にチェックをお願いします。)

ワクチン接種について

・ワクチン接種についての詳細は厚生労働省のホームページをご覧ください。
10代・20代の男性と保護者の方へのお知らせ(心筋炎・心膜炎)
血をサラサラにする薬を飲まれている方へ

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課です。

稲敷市役所 1階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1

電話番号:029-892-2000(代表)

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る