新型コロナウイルスワクチン小児(5-11歳)の接種について(6月1日更新)
新型コロナワクチンの接種を受けられる期限が令和6年3月31日まで延長になりました。
注意事項
コロナワクチンの接種は強制ではありません。予防効果と副反応リスクの双方をご理解いただき、本人・保護者が希望する場合のみ接種いただきます。接種するかどうかの判断には、本ページ下部の厚生労働省のお知らせ、日本小児科学会のお知らせを参考にしてください。
・接種の際は、保護者の同伴・予診票への署名が必要です。
・コロナワクチン以外の予防接種とは前後2週間以上の間隔をあけてください。
※インフルエンザワクチンは、制度上、同時に接種が可能ですが、医師にご確認ください。
オミクロン株対応ワクチンについて(3回目以降)
3回目以降の追加接種で、小児用オミクロン株対応ワクチンの接種が可能となりました。
4月以降の追加接種では、すべてオミクロン株対応ワクチンとなります。
厚生労働省のチラシもご覧ください。
◆接種期間
令和5年4月1日~8月31日
※9月以降も接種を継続予定ですが、使用ワクチンは未定です。
◆接種対象者
1、2回目の接種を終了した5~11歳の方で、今までにオミクロン株対応ワクチンを接種したことのない方は1回接種できます。
※基礎疾患をお持ちの方は、5月7日までにオミクロン株対応ワクチンを接種することで、8月31日までにさらに1回接種が可能です。(前回接種から3か月以上経過が必要)。その際は、健康増進課へ申請が必要ですので、1回目のオミクロン株ワクチンを接種後にこちらから申請をお願いいたします。
◆予約開始日
予約受付中です。
◆注意事項
・12歳になると基礎疾患を有する方以外は5月8日~8月31日(令和5年春開始接種)の期間、オミクロン株対応ワクチンは接種できませんのでご注意ください。
・5月8日以降の追加接種は基礎疾患を有する方以外は「努力義務」、「接種勧奨」の規定の適用を除外されます。初回接種(1、2回目)は引き続き、「努力義務」が適用されます。
◆接種費用
無料
◆接種券発送日
前回接種日よって順次郵送する予定です。また、接種対象の方で、使用してない接種券(予診票)がお手元にある方は、引き続きその接種券を使用してください。
1.2回目接種について
小児(5-11歳)の接種には、12歳以上用や乳幼児用(6か月~4歳)とは異なるワクチンを使用します。
※ワクチンの使用期限により、7月以降の初回(1、2回目)接種の実施は未定です。
11歳のうちに小児用ワクチンで1回目を接種した場合、2回目接種日までに12歳になったとしても、同じ小児用ワクチンを接種することとなります。
1回目接種日の時点で12歳になっている場合は、12歳以上用ワクチンを1回目・2回目とも接種することとなります。
予約日と予約するワクチン種類(会場)には十分ご注意ください。
接種券の送付について
3~5回目対象者
前回接種完了時期 | 接種券発送時期 |
令和5年2月28日まで | 発送済 |
3月1日~3月31日 | 5月19日発送 |
4月1日~4月30日 | 6月下旬発送予定 |
※ 発送時期を1週間過ぎても届かない場合は、健康増進課までご連絡ください。
※ 今後の発送時期は、接種の進捗等の事情により変更する場合があります。
接種会場について
会場名 | 接種回数 | 実施日(6月1日現在) |
すずきクリニック | 1、2回目(従来株ワクチン) | 6月5、12、19、26日 |
3、4回目(オミクロン対応ワクチン) | 6月6、13、20、27日 7月4、11、18、25日 8月1、8、22、29日 |
|
宮本病院 | 1、2回目(従来株ワクチン) | 6月6日 |
接種予約について
「小児用」と「12歳以上用」の両方の接種を実施している医療機関もありますので、予約の際は年齢を確認いただき、該当となる会場のご予約をお願いいたします。年齢が対象でない予約をすると接種できませんのでご注意ください。
予約サイトはこちら 予約サイトのマニュアル
電話予約は 0570-200-272(ナビダイヤル)受付時間:平日9:00~17:00
接種日当日の持ち物
種類 |
備考 |
● 予診票 |
「1回目用」と「2回目用」を間違えずにお持ちください |
● 予防接種済証 |
本人控えとなる用紙です 特に2回目の接種の際は、1回目の接種日の確認のため必須となります |
● 本人確認書類 |
健康保険証、マイナンバーカードなど |
● 母子手帳 |
他の予防接種の日付を確認するため必須です |
● お薬手帳 |
服薬中の場合はお持ちください |
12歳以上の接種に関する情報はこちら
ワクチン接種に関する情報は日々更新されるため、メール配信でお知らせいたします。
メール配信の登録は → こちら(登録の際、配信項目の「市からのお知らせ」にチェックをお願いします。)
ワクチン接種についての詳細は厚生労働省のホームページをご覧ください。
5歳から11歳のお子様と保護者の方へ(厚生労働省)
新型コロナワクチン予防接種についての説明書(厚生労働省)
・初回接種(1、2回目)の説明書
・追加接種(3回目以降)の説明書
5~11歳小児へのワクチン接種の考え方(日本小児科学会)
接種にあたり考慮すべき小児の基礎疾患等(日本小児科学会)
新型コロナウイルス関連情報(日本小児科医会)
稲敷市民でない方で、稲敷市指定接種会場での接種を希望する場合
- 里帰りなどで稲敷市に一時的に居住しており稲敷市指定接種会場で接種を希望する場合は、
住所地から届いた接種券を持って健康増進課へお越しください。
関連ファイルダウンロード
- 予約サイトマニュアルPDF形式/556.16KB
- 厚生労働省チラシ(小児)PDF形式/655.38KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 2023年5月31日
- 印刷する