【終了】【女性限定】令和4年度女性のための健康講座
令和5年1月22日(日)、つくばセントラル病院の産婦人科医師であられる長田先生をお迎えして、講座が開催されました。
女性ホルモンの基礎知識や女性の心と身体の変化、女性特有のがんについて、腰痛予防の腰みがき、冷えを克服する肩回しなどのリラックス方法もおりまぜながらお話がありました。
変化する女性の身体やこころについて、先生の体験談などもあり、わかりやすく、多くのことを学べる講座となりました。
受講者の皆さんは熱心に耳を傾けられ、「大変よかった」とのお言葉をいただきました。
令和4年度 女性のための健康講座(終了)
産婦人科医が伝える 女性のライフステージと心と身体のメンテナンス
~変化する女性の身体を知り、いつまでも自分らしく~
出産、育児、迎える更年期などライフステージによって変化する女性の身体の状況を知ることは、様々な症状を軽減することや、自分らしくいきいきと過ごすための行動につながります。女性を取り巻く様々なストレスへの対処など、こころと身体の健康づくりにお役立てください。
- 日時:1月22日(日) 10:00~11:30
- 場所:稲敷市役所 会議室
- 講師:つくばセントラル病院 産婦人科医師 長田 佳世 先生
- 対象:市内在住、在勤の女性
- 定員:20 名(先着順)
- 申込:以下のURL(いばらき電子申請サービス)より、お申し込みください。
【申込期間】令和4年12月1日(木)~令和5年1月6日(金)
https://s-kantan.jp/city-inashiki-ibaraki-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=35656
※申込み後、仮受付のメールが届き、参加が決定した際に受付完了のメールが届きます。
●託児を希望された方は、市から連絡する場合があります。 - 申込み・問い合わせ:稲敷市秘書政策課 男女共同参画担当 ☎029-892-2000
託児利用のお知らせ
講座に参加される方で、ご希望の方は託児利用ができます。ご希望の方は、いばらき電子申請サービスの入力時に「託児を希望する」にチェックをつけて申込みください。市から電話、またはメールで当日の持ち物をお知らせします。
※当日の急なお預かりは対応できません。
- 利用対象:6 カ月から未就学児
※上記以外の方で、託児を希望される方はご相談ください。
関連ファイルダウンロード
- 令和4年度女性のための健康講座PDF形式/1.57MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは秘書政策課 男女共同参画担当です。
稲敷市役所 3階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1
電話番号:029-892-2000(代表)
メールでのお問い合わせはこちら- 2023年1月23日
- 印刷する