市政情報

2025年農林業センサス

2025年農林業センサスにご協力ください!

 農林水産省では、令和7年2月1日現在で「2025年農林業センサス」を実施します。この調査は、すべての農家、林家や農林業を営んでいる法人の方を対象とし、農林業の経営現状を調査するものです。統計調査員が調査対象世帯等に伺いますので、ご協力をお願いします。なお、調査票に記入していただいた内容は、統計法に基づき秘密が厳守されますので、安心してご記入ください。

調査概要

 我が国の農林業の生産構造や就業構造、農山村地域の現状など農林業・農山村の基本構造の実態とその変化を明らかにし、農林業施策の企画、立案及び推進のための基礎資料となる統計を作成し、提供することを目的に、5年ごとに行う調査です。

農林業センサスは、以下2つの統計調査から成ります。                

(1)農林業経営体調査

(2)農山村地域調査 ((ア)市区町村調査、(イ)農業集落調査)

調査対象

(1)農林業を営んでいるすべての農家、林家及び法人

(2)全国の市区町村や農業集落

調査期日

2025年2月1日現在

調査の流れ

(1)農林水産省ー都道府県ー市区町村ー調査員ー調査対象

(2)(ア)農林水産省ー調査対象

   (イ)農林水産省ー民間事業者ー調査対象

調査方法

(1)オンラインまたは紙の調査票

(2)(ア)オンラインまたは往復郵送調査

   (イ)オンライン、往復郵送調査または電話による聞き取り調査(回収できない場合は調査員調査

 『かたり調査』にはご注意ください!

 「かたり調査」とは、行政機関が行う統計調査の調査員を装い、世帯から個人情報等を詐取する不正行為のことです。統計調査の実施を妨げるだけでなく、詐欺やその他の犯罪にもつながりかねませんので、不審な訪問者や電話・メールには十分にご注意ください。

 統計調査員は、非常勤の地方公務員として茨城県知事が任命しており、必ず写真入りの「調査員証」を携行しています。不審に思われた時は、下部のお問い合わせ先までご連絡ください。

 

農林水産省ー2025年農林業センサス

https://www.maff.go.jp/j/tokei/census/afc/2025/index.html  つっちー 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは企画財政課 統計担当です。

稲敷市役所 3階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1

電話番号:029-892-2000(代表) ファックス番号:029-892-2062

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る