展示案内
「御仏のかたち3 ~稲敷市新利根地区仏教遺宝展~」 ※終了いたしました
稲敷市では市内寺院の悉皆調査の結果を踏まえ、新利根地区の仏教遺宝の展示を行います。
茨城県指定文化財である五鈷鈴・五鈷杵や装飾妙法蓮華経のほか
平安期の地蔵菩薩、鎌倉期の不動明王、江戸期の二十八部衆
現在の新利根地区で行われている「腰巻拝み」にも繋がる浄土宗の展開を示す諸資料など
多くの資料を展示します。
普段は公開されていない貴重な資料を含め、様々な資料が展示されます。
この機会に、郷土に残された文化や歴史に思いをはせてみてはいかがでしょうか。
○会 期 平成25年12月13日(金)~ 平成26年2月16日(日)
休 館 日 毎週月曜日
その他、12月24日、27~31日、1月1~4日、14日、31日、2月11日
○開館時間 9時~17時(入場は16時30分まで)
水曜日は11時開館
○会 場 稲敷市立歴史民俗資料館2階 企画展示室
○入 館 無料
関連ファイルダウンロード
- 御仏のかたちⅢポスターPDF形式/241.3KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは歴史民俗資料館です。
〒300-0736 稲敷市八千石18番地1
電話番号:0299-79-3212 ファックス番号:0299-79-3213
メールでのお問い合わせはこちら