閉じる

緊急の情報

新型コロナウイルスワクチン接種について(3月28日更新)

■令和5年度のワクチン接種について
新型コロナワクチンの接種を受けられる期限が令和6年3月31日まで延長になりました。
※令和5年度は年齢等によって接種できる期間や回数が異なります。詳細はこちらをご覧ください。

■予約枠の追加について
・5月7日までの予約を受付中です。(1、2回目接種、小児接種は5月末まで)
・暫定の空き状況は、下表「接種会場」をご確認ください。

■濃厚接触者のワクチン接種について
 濃厚接触者の方は、自宅待機期間が終了してからワクチン接種をしてください。
 接種会場での集団感染を防ぎ、ワクチン接種を推進するためですので、ご協力お願いいたします。

12歳以上の3~5回目接種について 

使用ワクチンはオミクロン株対応ワクチンです。
前回接種から3か月以上経過した12歳以上の方で、今までにオミクロン株対応ワクチンを接種したことのない方が対象となります。(令和4年11月8日以降に3~5回目いずれかでノババックスワクチンを接種した場合、オミクロン株対応ワクチンを接種できません。)
◆注意事項
現在行っているワクチン接種は令和5年5月7日で終了となります。5月8日~8月31日の期間は、65歳以上の方、12~64歳の基礎疾患をお持ちの方、医療従事者等の方のみ接種の対象となります。それ以外の方は接種できませんので、接種希望の方は、5月7日までに接種を検討してください。
・これまでにお送りした接種券がお手元にある方は、その接種券を使用できます。
・ファイザー製、モデルナ製ともに対象は12歳以上です。
・1、2回目あるいは1~3回目に小児用(5~11歳)ワクチンを接種しても、12歳になってからは、12歳以上用ワクチンのみ接種できます。

予約サイトはこちら。  予約サイトの操作方法(マニュアル)
電話予約は 0570-200-272(ナビダイヤル) 受付時間:9:00~17:00(土日、祝日のぞく)

12歳以上の1、2回目接種について

使用ワクチンは従来株ワクチンです。

1回目モデルナを接種済の場合、2回目の予約は下記システムではできないので、お手数ですが健康増進課(029-840-5170)へお問い合わせください。

予約システムよりご予約ください。  予約サイトの操作方法(マニュアル)
電話予約は 0570-200-272(ナビダイヤル) 受付時間:9:00~17:00(土日、祝日のぞく)

■1、2回目接種についての詳細は厚生労働省HPをご覧ください。

小児(5-11歳)の接種について

小児接種についてはこちらをご覧ください。

乳幼児(6か月-4歳)の接種について

乳幼児の接種についてはこちらをご覧ください。

予約方法

予約サイトはこちら  予約サイトの操作方法(マニュアル)
電話予約は 0570-200-272(ナビダイヤル) 受付時間:9:00~17:00(土日、祝日のぞく)

接種券(予診票)の発送時期

接種の進捗状況等により、発送時期は変更となる可能性があります。

3~5回目対象者(12歳以上)※オミクロン未接種者

前回接種時期

接種券発送時期

令和4年12月15日まで

発送済

12月16日~12月31日

2月27日発送

1月1日~1月15日

3月24日発送

1月16日~2月7日

4月中旬発送予定

※ 発送時期を1週間過ぎても届かない場合は、健康増進課までご連絡ください。
※ 発送時期は、接種の進捗等の事情により変更する場合があります。

3回目対象者(5歳~11歳)

2回目接種完了時期

3回目接種券発送時期

令和4年10月15日まで

発送済

10月16日~10月31日

2月27日発送

11月1日~1月15日

3月24日発送

1月16日~2月7日

4月中旬発送予定

※ 発送時期を1週間過ぎても届かない場合は、健康増進課までご連絡ください。
※ 発送時期は、接種の進捗等の事情により変更する場合があります。

4回目対象者(5歳~11歳)

3回目接種完了時期

4回目接種券発送時期

令和5年2月7日まで

4月中旬発送予定

※ 発送時期を1週間過ぎても届かない場合は、健康増進課までご連絡ください。
※ 発送時期は、接種の進捗等の事情により変更する場合があります。

12歳以上の接種会場について

会場名

使用ワクチン

空き状況(3月24日9:00現在)

3月

4月 5月7日まで
角崎クリニック(追加接種会場) ファイザー
(オミクロン対応)
○(BA4/5) ○(BA1) ○(BA1)
すずきクリニック(追加接種会場) ファイザー
(オミクロン対応)
○(BA4/5) 実施せず
(小児のみ実施)
実施せず
(小児のみ実施)
宮本病院(追加接種会場) オミクロン対応 ×(BA4/5)
※ファイザー製

○(BA1)
※モデルナ製

-
江戸崎病院(追加接種会場) ファイザー
(オミクロン対応)
×(BA4/5) ○(BA1) ○(BA1)
坂本医院(1.2回目専用予約枠) ファイザー ×(1.2回目用) △(1.2回目用) △(1.2回目用)
江戸崎病院(1.2回目専用予約枠) ファイザー ×(1.2回目用) △(1.2回目用) △(1.2回目用)

3回目以降の接種間隔について

ファイザー製(12歳以上対象)、モデルナ製(12歳以上対象)ともに前回接種日から3か月以上の間隔をあける必要があります。
武田社製(ノババックス)(12歳以上対象)は前回接種日から6か月以上の間隔をあける必要があります。

新型コロナワクチン接種証明書(国内用、海外および国内用)

こちらをご覧ください。

稲敷市民でない方で、市内での接種を希望する場合

  • 単身赴任などで稲敷市に居住している場合は、健康増進課へお問い合わせください。
    住所地外接種届を提出後、市民と同様に予約が可能となります。
    (注意)1-2回目に住所地外接種届を出した方も、3回目接種のために再度届出が必要です。
    (注意)1-3回目に住所地外接種届を出した方も、4回目接種のために再度届出が必要です。
    (注意)1-4回目に住所地外接種届を出した方も、5回目接種のために再度届出が必要です。
  • 市内のかかりつけ医での接種を希望する場合、届出を省略できる場合があるため、病院へ直接ご相談ください。

接種実績(3月27日現在)

人口 1回目接種 2回目 3回目 4回目 5回目
接種人数 接種率 接種人数 接種率 接種人数 接種率 接種人数 接種率 接種人数 接種率
39,111 33,977 86.87% 33,763 86.33% 29,125 74.47%

21,664

55.39%

12,378

31.65%

この接種実績は、内閣官房IT総合戦略室が集計したものです。

ワクチン接種に関するメール配信

ワクチン接種に関する情報は日々更新されるため、メール配信でお知らせいたします。
メール配信の登録は → こちら(登録の際、配信項目の「市からのお知らせ」にチェックをお願いします。)

ワクチン接種について

・ワクチン接種についての詳細は厚生労働省のホームページをご覧ください。
10代・20代の男性と保護者の方へのお知らせ(心筋炎・心膜炎)
血をサラサラにする薬を飲まれている方へ

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課です。

稲敷市役所 1階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1

電話番号:029-892-2000(代表)

メールでのお問い合わせはこちら