緊急の情報
茨城版コロナNextのステージ3引き上げに対する市長メッセージ
新型コロナウイルス感染症の新規感染者が急増しています。
6月までは減少傾向で、落ち着きを見せておりましたが、7月に入りまして感染力が強いとされるオミクロン株の派生型BA.5系統への置き換わりが主流になりつつあり、全国的に感染が急拡大し、連日過去最多の新規感染者数を記録するなど、第7波の勢いが増しております。
茨城県では、7月22日に過去最多となる2,700名超の新規陽性者が確認され、同日県独自の感染状況を示す指標、「茨城版コロナNext」のステージを2からステージ3に引き上げました。
市民の皆様におかれましては、ご自身が感染しない、そして身近な方を感染させない、その強い思いのもとに、改めて次の3点についてご理解とご協力をお願いいたします。
一つ目は速やかなワクチン接種をお願いします。
感染予防や重症化を防ぐため、2~4回目のワクチン接種をされていない方は、速やかな接種をお願いします。特に、ご高齢の方やリスクの高い方(喫煙者、運動不足の方など)の4回目接種、また、30代以下の若い方につきましても感染による後遺症が長引く傾向などもあることから、接種可能な方は速やかな接種をお願いします。
二つ目は「基本的な感染症対策」の継続をお願いします。
マスクの適切な着用に加え、体調不良時の会食やイベント参加の自粛、人が集まる場所での「こまめな換気」など、熱中症予防にもご留意いただきながら、基本的な感染症対策の継続をお願いします。
三つ目は、さらなる検査の活用により、感染予防の徹底をお願いします。
帰省などにより「ご高齢の方と接する前」や、「旅行やイベント参加前」には、体調管理に十分留意するとともに、事前に無料検査を活用するなど、ご協力をお願いします。
市民の皆様には、度重なるお願いとなり恐縮ですが、ご自身はもちろん、ご家族や大切な方、そして地域を守るため、引き続き感染防止対策の徹底をお願い申し上げます。
令和4年7月25日
稲敷市長 筧 信太郎
新型コロナウイルス感染症に係る知事記者会見はこちら
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは秘書政策課です。
稲敷市役所 3階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1
電話番号:029-892-2000(代表) ファックス番号:029-892-2062
メールでのお問い合わせはこちら