市政情報

令和6年度男女共同参画審議会

稲敷市男女共同参画審議会

稲敷市男女共同参画推進条例第20条の規定に基づき、稲敷市男女共同参画審議会が設置されています。

審議会では、男女共同参画の推進に関する事項について、市長の諮問に応じ調査審議します。

 調査審議内容・・・(1)基本計画に関する事項、(2)男女共同参画の推進に関する基本的事項及び重要事項

 

【令和6年度】第1回稲敷市男女共同参画審議会(12月19日開催)

 任期を2年間とする稲敷市男女共同参画審議会委員に委嘱された9名の方へ委嘱状を交付するとともに、会長及び副会長の選出を行いました。
 会長が議長となり、第4次稲敷市男女共同参画計画に基づく令和5年度年次報告、令和6年度事業実施状況について審議しました。
 第4次計画の2年目であった令和5年度は、女性の専門職資格取得等補助金の創設や、女性の起業支援として市民のための創業支援事業に新たに女性加算を創設するなど、女性への就労やキャリアアップ支援の強化を図りました。
 令和6年度事業については、若年層に向けて実施した啓発事業や市民向けの講座事業の実績、女性の専門職資格取得等補助金の上限を引き上げて実施したこと、今後様々な施策での啓発を実施していきたい旨などを担当課から報告しました。
 委員からは、小中学生を対象とした啓発事業の効果的な事業展開や、中学生を対象とした意識調査事業の今後の施策への反映などについてご意見をいただきました。

第1回稲敷市男女共同参画審議会_写真1 第1回稲敷市男女共同参画審議会_写真2

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは秘書広聴課 男女共同参画担当です。

稲敷市役所 3階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1

電話番号:029-892-2000(代表)

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る