令和7年3月24日申請受理分からパスポート手続きが変わります
オンラインシステム障害やメンテナンス等でオンライン申請及びオンライン納付が利用できない場合がありますので、予めご了承ください。詳しくは、マイナポータルのメンテナンス・重要なお知らせ(外部サイトへリンク)をご確認ください。
偽造・変造対策が大幅に強化され、顔写真ページがプラスチック製になります
パスポートの偽造・変造が世界的に問題になっています。国際民間航空機関の勧告等を踏まえ、令和7年3月24日申請受理分から偽造・変造対策を強化した「2025年旅券」を国立印刷局で作成します。
詳しくは、外務省ホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。
早めの申請をお願いします
令和7年3月24日の申請受理分から、国立印刷局でパスポートを作成するため、交付には土日祝日などの閉庁日を除いて11日間程度かかります。従来よりも数日長くかかることになるので、海外旅行や出張を検討されている方は、余裕を持って申請してください。なお、現在お持ちのパスポートは有効期間まで使えます。
オンライン申請が便利になります
令和7年3月24日から、切替申請(更新手続き)だけでなく、新規申請の場合も、マイナポータル経由でのオンライン申請が可能になります。
オンライン申請の場合、パスポート窓口に行くのは受け取り時の1回だけになります。オンライン上で戸籍情報がシステム連携されるので、別途戸籍謄本(全部事項証明書)の原本を提出する必要がなくなり、戸籍謄本の取得費用もかかりません。
詳しくは、パスポートをオンライン申請される方(茨城県HP)のページをご確認ください。
※オンライン申請の場合、申請内容の補正が必要な場合など、窓口での申請よりも日数を要することがありますので、ご注意ください。
申請方法により手数料が変わります!
令和7年3月24日の申請受理分から、申請方法により手数料が異なります。
例えば、10年用パスポートの場合、オンライン申請は15,900円、窓口での書面申請は16,300円になります。
詳しくは、交付のご案内(茨城県HP)をご確認ください。
問い合わせ先
- 2025年3月17日
- 印刷する