民間施設のクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を募集します。
市では、熱中症による健康被害を防止し、市民の生命と健康を守るため、気候変動適応法に基づき、クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)として、市と共に熱中症対策に取り組んでいただける民間施設を募集します。
※クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)とは、熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)が発表されたときに、開放可能日時等において、適当な冷房設備を有した、誰もが利用できる暑さをしのげる施設として市が指定する施設です。
運用期間
毎年4月第4水曜日から10月第4水曜日までです。ただし、運用期間中に協定を締結した施設は、開始日は締結日からとなりま す。実施できる日及び時間等は、各施設の実情に応じます。
応募案内
〇応募資格
市内の民間施設で、次の条件を満たす必要があります。
1 快適な室温を保つ冷房設備があること
2 3人以上が利用できる休息用の椅子やソファ等があること
〇募集期間
随時募集します。
〇応募方法
応募用紙に必要事項を記入の上、持参、郵送、ファックス、電子メールのいずれかの方法により、健康増進課に提出してくださ
い。
※ 応募の後、内容の確認、審査により適当と認める場合は、協定締結をもってクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)として指
定します。
物資の配布・情報提供
市では、クーリングシェルターに指定した施設に次の物資の配布、情報の提供をします。
1 クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)表示用のぼり、案内ステッカー
2 熱中症予防に関する啓発資料
3 熱中症特別警戒アラート発表時の情報提供
その他
公序良俗に反する、取組の趣旨に適さない等、市が不適当と認める場合は、クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)として認め
ない場合があります。また、指定された後も、市が不適当と認める場合は、、指定を取り消す場合があります。
関連ファイルダウンロード
- クーリングシェルター応募様式(記入例)PDF形式/131.99KB
- クーリングシェルター応募様式PDF形式/124.5KB
- 稲敷市クーリングシェルター協定書PDF形式/108.94KB
- 稲敷市クーリングシェルター募集要項PDF形式/120.39KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 2025年5月20日
- 印刷する