市政情報

男女共同参画推進月間について

職場や地域、家庭などにおける男女共同参画への関心と理解を深め、様々な活動が積極的に行われるよう、市男女共同参画推進条例に基づき、毎年11月を男女共同参画推進月間と定めています。

 

市では、市役所1階市民ホワイエや稲敷市立図書館にて、市で行っている事業の紹介や、男女共同参画推進ポスターコンクールの作品を展示します。稲敷市立図書館では、男女共同参画に関する本のコーナーも設置しますので、ぜひご覧ください。※期間は変更になる場合がありますのでご了承ください。

【展示期間】

  • 市役所1階市民ホワイエ:10月14日(火)~10月23日(木)
  • 稲敷市立図書館:11月5日(水)~11月30日(日)

▼本庁舎1階市民ホワイエでの展示の様子

パネル展示(表)
パネル展示(裏)

 

▼市立図書館での展示の様子(令和6年度)

R6男女共同参画推進月間 図書館写真

稲敷市では、性別や世代を超えて互いに尊重し、協力し合い、それぞれが自分らしさを大切にして、多様な生き方が選択できる社会を目指しています。 

誰もが個性や能力を活かして活躍できる社会を実現するためには、ワーク・ライフ・バランスやLGBT(性的マイノリティー)なども含め、一人一人が多様な生き方を選択できる「男女共同参画の視点」が必要です。

家庭、職場などの身近なことから男女のパートナーシップについて考えてみませんか。

 

稲敷市の取り組みは こちら 

 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは秘書広聴課 男女共同参画担当です。

稲敷市役所 3階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1

電話番号:029-892-2000(代表)

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る