救急医療(小児)
稲敷地域小児救急医療輪番制について
お子様の夜間・休日の急な病気に対応するため、稲敷地域(稲敷市・龍ヶ崎市・美浦村・河内町・阿見町・牛久市)では小児科医による小児救急輪番制があります。
お子さんの救急医療に対応できる医療機関と時間帯は下記表のとおりです。
※担当の小児科医がやむを得ない事情により、臨時休診する場合もありますので、あらかじめ受診先に診療の可否について電話等で確認して下さい。
曜日 | 時間 | 医療機関名 | 住所・電話番号 |
---|---|---|---|
月 | 午後6時~午後9時 | 東京医科大学茨城医療センター; | 阿見町中央3-20-1 029-887-1161 |
火 | 午後6時~午後9時 | 関連ファイル「令和7年度稲敷地域小児救急医療輪番制日程表(4月・5月)」をご覧ください。 | |
水 | 午後6時~午後9時 | つくばセントラル病院 | 牛久市柏田町1589-3 029-872-1771 |
木 | 午後6時~午後9時 | 龍ケ崎済生会病院 | 龍ヶ崎市中里1-1 0297-63-7111 |
金 | 午後6時~午後9時 | 東京医科大学茨城医療センター | 阿見町中央3-20-1 029-887-1161 |
土 | 午後2時~午後5時 | 牛久愛和総合病院 | 牛久市猪子町896 029-873-3111 |
日 | 正午~午後3時 | 龍ケ崎済生会病院 | 龍ヶ崎市中里1-1 0297-63-7111 |
祝日 | 午前9時~正午 | 関連ファイル「令和7年度稲敷地域小児救急医療輪番制日程表」をご覧ください。 |
留意点
- 救急外来では救急処置が基本であり、処方は原則1日分となります。なるべく、医療スタッフが揃っている昼間の診療時間帯に受診するようにして下さい。
- 入院を要する場合等病気の重さによって、他の救急医療機関をご紹介する場合があります。
上記の以外の小児救急診療について
24時間対応 土浦協同病院 (TEL 029-830-3711)
あらかじめ、病院に電話連絡のうえ、受診してください。
※その他、茨城県では夜間や休日に子どもの救急に関する電話相談の実施(茨城こども救急電話相談)や県内の医療機関に関する情報提供を行っております。詳しくは下記のサイトをご覧ください。
関連ファイルダウンロード
- R07年度稲敷地域小児救急医療輪番制日程表(4月・5月分)PDF形式/65.86KB
- R07年度稲敷地域小児救急医療輪番制日程表(6月・7月分)PDF形式/69.63KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 2025年4月3日
- 印刷する