施設利用案内
稲敷市電子図書館について
電子図書館とは
インターネットにつながった、お持ちのパソコンやスマートフォンなどの端末から、無料で電子書籍の貸出・閲覧・返却ができるインターネット上の図書館です。
※通信料は利用者負担です。
※メンテナンス等により利用できない場合もあります。
利用できる方
稲敷市内に在住、在勤、在学の方で、稲敷市立図書館利用カードをお持ちの方。
図書館利用カードをお持ちでない方は、市内の市立図書館または公民館図書室で発行できます。詳細は「図書館利用カードについて」のページをご覧ください。
ログイン方法
初回ログイン
稲敷市立図書館利用カードを用意し、「稲敷市電子図書館」のサイトにアクセスします。
右上に利用者IDとパスワードを入力してログインします。
スマートフォン向けサイトをご利用の場合は、右上の「ログイン」をタップするとログイン画面に移動します。
「利用者ID」:稲敷市立図書館利用カードの番号(半角数字7桁)
「パスワード」:西暦生年月日(半角数字8桁)
【例】1983年12月1日生まれの方は「19831201」です。
初回ログイン時のパスワード変更
初回ログイン時は、『パスワード変更』画面に移行します。「現在のパスワード」に自身の西暦の生年月日、「新しいパスワード」にご自身で設定したパスワードを入力してください。
- パスワードは半角英数字6文字~20文字以内が使用できます。
- IDとパスワードは本人のみご利用できます。取り扱いには十分ご注意ください。
- パスワードを忘れた場合は再発行できます。図書館利用カードをご用意して、図書館までお問合わせください。
パスワードを忘れたとき
パスワードをお忘れの際は、図書館にお問い合わせください。
利用カードを再発行したとき
図書館利用カードを再発行した場合、旧カードの利用者IDでログインできなくなります。お手数ですが、「初回ログイン」と同様の手順でログインとパスワード変更を行ってください。貸出した資料の引き継ぎはできません。
利用方法
貸出
資料の「借りる」ボタンをクリックすると貸出されます。
- 冊数:2冊まで
- 貸出期間:14日間
資料を読む
「借りる」→「今すぐ読む」や借りている本の「読む」をクリックすると電子書籍のビューアタブが開き、本が読めます。
試し読み
出版社が許可している電子書籍は、内容の試し読みができます。ログインしたうえで「試し読み」ボタンをクリックしてお読みください。試し読みは、貸出冊数に含まれません。
予約
予約したい資料の「予約する」ボタンをクリックすると予約されます。
用意ができた資料の連絡は行っておりません。マイページより、ご自身でご確認ください。
- 冊数:2冊まで
- 取り置き期間:7日間
返却
マイページにある借りている資料の「返す」ボタンをクリックすると返却されます。また、貸出期間が過ぎると自動で返却されます。
便利な機能
- ページの拡大
- 文字の大きさの変更
- 縦書き・横書きの変更
- 色反転機能
- 音声読み上げ機能
- 音声読み上げソフト向けテキスト版サイトあり
※対応していない資料があります。
電子書籍ならではのコンテンツ
- 朗読付き絵本や紙芝居、動く絵本
- 語学学習に便利な音声付き資料あり
詳しい利用方法は「ご利用ガイド」をご確認ください。
利用上の注意
- 電子図書館のご利用自体は無料ですが、通信費は利用者負担となります。
- 稲敷市電子図書館は電子書籍をダウンロードするものではありません。そのため、お読みの間は常にインターネットに接続していることが必要です。
- 所蔵のない資料のリクエストは受け付けておりませんが、ご要望等がありましたら下記のお問い合わせページか、図書館窓口へお問い合わせください。
- 当サイトで稲敷市立図書館及び各公民館図書室にある資料(物理書籍)の検索は出来ません。下記のサイトにアクセスしてください。
「稲敷市立図書館WEB―OPAC(インターネット予約照会)」
よくある質問
稲敷市電子図書館をご利用の上で、よくある質問を集めました。
当ページや「ご利用ガイド」も併せてご確認ください。
Q.図書館や図書室にある資料を電子図書館で読めますか。
A.電子図書館にある資料は、電子図書館用の資料となります。図書館や図書室にある資料が電子書籍化したものではありません。
Q.ログインができない。
A.以下の場合が考えられます。
- お手持ちのカードが旧カードや再発行前のカードの可能性があります。再発行を行うと以前のカード番号でログインできません。図書館にお問い合わせください。
- 広域利用者(阿見町・美浦村・河内町在住)の方は利用が出来ません。
- 長期間、図書館・図書室で貸出返却のご利用がないなどの理由で、利用を制限している場合があります。図書館にお問い合わせください。
- 「稲敷市立図書館WEB―OPAC(インターネット予約照会)」で利用するパスワードとは異なります。
- パスワードをお忘れの場合は、図書館にお問い合わせください。
Q.ログインしたら、またパスワード入力画面が表示された。
A.初回ログイン時は、必ず『パスワード変更』画面に移行します。詳細は「初回ログイン時のパスワード変更」をご確認ください。
Q.ログインできたが、電子書籍を読むことが出来ない。
A.ご利用の環境が対応していない場合があります。「ご利用ガイド 動作環境」をご確認ください。
Android端末をご利用の方は、Google Play ストアから「Google chrome」アプリをダウンロードし、電子図書館にアクセスしてください。
Q.「読む」を押しても電子書籍のページが開かないことがある。
A.すでに別のタブで開いている場合があります。
- パソコンの場合、ページの一番上にあるタブから資料のタイトルが書かれたタブをクリックしてください。
- iphoneやiPad(safari)の場合、右下または右上にある「二重の四角マーク」をタップして、タブの切り替え画面から資料のタイトルが書かれたタブをクリックしてください。
- Android(Google chrome)の場合、右上の「中央に数字が書かれた四角マーク」をタップして、タブの切り替え画面から資料のタイトルが書かれたタブをクリックしてください。
- タブの移動方法は、ご利用の環境によって異なります。
Q.スマートフォン版のサイトを利用しているが、ページの一番下の「ジャンルで探す」までスクロールするのが大変。
A.フリーワード検索の下にある「ジャンルで探す」をタップすると「ジャンルで探す」に飛ぶことが出来ます。
問い合わせ先
- 2024年3月13日
- 印刷する