施設利用案内
貸出・返却・予約・リクエスト
資料を探す
稲敷市立図書館WEB-OPACで市立図書館・公民館図書室の資料を検索できます。また、市立図書館と江戸崎中央公民館図書室に資料検索機があります。市立図書館・公民館図書室のカウンター、お電話でも資料検索できます。
取り扱い資料
- 一般書
- 児童書
- 雑誌(最新号の貸し出しはできません。)
- 新聞(貸し出しはできません。)
- DVD
- CD
- ビデオ
資料を借りる
市立図書館・公民館図書室のカウンターへ借りたい資料と利用カードをお持ちください。無料で借りられます。貸出時に貸出した資料の一覧と返却期限日が記載された貸出票レシートをお渡しします。
お探しの資料がありましたらお気軽に職員にお声がけください。
貸出点数
- 本・雑誌・紙芝居 合わせて 10点
- CD・DVD 合わせて 3点
貸出期間
- 2週間
貸出期間を延長する
返却期限日から3日前から、貸出期間を延長できます。延長期間は返却期限日から2週間です。電話または市立図書館・公民館図書室のカウンターで受け付けます。ただし、1度延長している資料、ほかの利用者による予約が入っている資料、後述する相互貸借資料の貸出期間の延長はできません。
資料を返す
お近くの市立図書館・公民館図書室のカウンターへ返却する資料をお持ちください。返却の際は、利用カードや貸出時にお渡しする貸出票レシートの提示は不要です。
市立図書館で借りた資料を公民館図書室へ、市立図書室で借りた資料を公民館図書館へ返却できます。ただし、後述する相互貸借資料は、借りた市立図書館または公民館図書室のカウンターへ返却してください。
開館時間外に資料を返す
稲敷市立図書館と江戸崎中央公民館図書室は、閉館時に返却できるブックポストがあります
- 稲敷市立図書館
図書館入口左手にあります。
CD・DVDを返却の際は、ブックポスト下に置いてある梱包材を包んでからブックポストへお入れください。 - 江戸崎中央公民館
正面入口左手にあります。
予約
貸出中の資料、最寄りの市立図書館・公民館図書室にない資料は予約できます。電話、カウンターで受付します。また、事前に市立図書館・公民館図書室のカウンターで登録していただくことでウェブ上で予約やメール連絡が利用できます。
関連リンク:WEB-OPAC利用案内とよくある質問
- 予約資料の取り置き期間は、連絡後1週間です。
- 1度に予約できる点数は、本・雑誌・紙芝居が合わせて最大10冊、CDとDVDが合わせて最大3点です。
リクエスト
市立図書館・公民館図書室にない本は、新たに購入したり、県内や県外の図書館から借りたり(相互貸借)できます。
市立図書館・公民館図書室にある「リクエスト申請書」に必要事項を記入し、カウンターへお持ちいただくか、下記受付フォームからリクエストしてください。
●リクエスト受付フォーム(クリック)●
利用できる方
「稲敷市立図書館利用カード」を持っている、市内に在住、在勤、在学の方が行えます。
注意事項
- CD、DVDのリクエストは受付できません。
- おおむね出版から1年以内の本は購入、1年経過した本は相互貸借になります。
- 絶版のため購入できない、他館に所蔵がないなどの理由によりリクエストをお断りする場合があります。
- 本が届くまで時間がかかります。
新規購入
- 購入できる本は、月に1冊までです。
- 購入のリクエストは当月分と翌月分を受付します。
相互貸借(そうごたいしゃく)
- 1度にリクエストで相互貸借依頼ができる冊数は、予約と合わせて最大10冊です。
- 相互貸借資料の貸出期間は2週間です。
- 相互貸借資料の貸出期間の延長、借りなおしはできません。
- 相互貸借資料は、ブックポストは利用せず、借りた市立図書館、公民館図書室のカウンターへ返却してください。
遠隔地貸出サービス(ぶっくびん)
茨城県立図書館にある本を、直接県立図書館へ来館することなく、茨城県の市町村図書館で受け取れるサービスです。稲敷市立図書館で受け取り・返却できます。
関連リンク:茨城県立図書館 遠隔地貸出サービス(ぶっくびん)(外部リンク)
遠隔地返却システム
茨城県立図書館で借りた本を茨城県の市町村図書館で返却できるサービスです。稲敷市立図書館で返却できます。
関連リンク:茨城県立図書館 遠隔地返却システム(外部リンク)
問い合わせ先
- 2025年4月17日
- 印刷する