令和7年度 あずま生涯学習センターの公民館講座募集一覧
令和7年度

- 東地区の公民館講座 を掲載しております。
を押すと紹介ページが開きます。
現在参加者募集中! 東地区の公民館講座
親子防災クッキング ~ポリ袋で料理を作ってみよう~
あずまキッズ 親子講座
水道が使えなくなると水は貴重品。
水を節約できる調理法が、
耐熱性のポリ袋に食材を入れて袋のまま鍋で湯せんする調理法です。
災害時に備え、ポリ袋を使った料理に挑戦!
voicevox:「四国めたん」
voicevox:「ずんだもん」
オオヒシクイ観察会
あずまキッズ 親子講座
国の天然記念物「オオヒシクイ」を知ってますか?
関東では唯一、稲敷市の稲波干拓に飛来します。
オオヒシクイの生態を学び、一緒に観察してみましょう!
動画ナレーション VOICEVOX:「四国めたん」
VOICEVOX:「ずんだもん」
美文字アート「和やかに楽しく からふるかぁど」
書道経験がなくても気軽に楽しめるアート「筆文字アート」に挑戦してみませんか?
年賀状に、クリスマスプレゼントのメッセージカードに、インテリアとして飾ったり・・・
日常生活に彩を添えてみましょう♪
この講座の募集期間は終了しました。
ナレーション VOICEVOX:「後鬼」
意外と知らない⁉姿勢のお話~スマホ首・猫背・腰の痛みが気になる方へ~
いつまでも健康でいるために、まずは姿勢を見直しませんか?
姿勢診断をしたり、日常生活で取り入れやすい運動や意識するべきポイントを学びます。
この講座の募集期間は終了しました。
ナレーション「voicevox:四国めたん」
終了した今年度の東地区の公民館講座
皆様のご参加、ご応募、ありがとうございました。
- 大人のコーヒー講座
- アロマオイルで作る虫除けスプレー
- あずまキッズ『べんがら染め体験~オリジナル手ぬぐいを作ろう~』
- ミルキークイーンの米粉で作るクッキー缶
- あずまキッズ『子ども書道教室』
- ASOBIBA
- 陶芸教室『土面をつくろう!』
- バンドと歌おう!『うたごえ講座』
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはあずま生涯学習センターです。
稲敷市佐原組新田1596番地 〒300-0749 稲敷市佐原組新田1596番地
電話番号:0299790053 ファックス番号:0299791793
メールでのお問い合わせはこちら- 2024年4月1日
- 印刷する



