閉じる

くらしの情報

一般不妊治療(人工授精)費助成

一般不妊治療(人工授精にかかる不妊治療)に要した費用(保険診療適用外)の一部を助成します。
稲敷市の支援については以下のとおりです。

対象者

人工授精にかかる治療を受けた夫婦(法律上の婚姻をしている。)で、次の要件にすべて該当している方

  1. 夫婦のとも申請の1年前から稲敷市に住所を有する方
  2. 妻の治療期間初日の年齢が39歳以下の方
  3. 市税に滞納がないこと
対象となる治療

一般不妊治療(人工受精に係る不妊治療)に係る保険診療適用外の治療

(診療科名中に産科、婦人科、産婦人科、泌尿器科又は皮膚科泌尿器科を有する病院又は診療所において、医師が不妊症と診断し、不妊症の治療法として行うものに限る。)

※食事代、入院費、文書料、個室料等の治療に直接関係しない費用は対象になりません。

助成金額 人工授精に係る保険適用外治療について、1年度あたり5万円を上限に助成します。
助成期間 助成を開始した月から連続した2年間が対象期間です。ただし、医師の判断に基づき、やむを得ず中断した場合は延長する場合があります。
申請方法

次の申請書類及び印鑑(認印)、健康保険証(夫婦それぞれ)をご持参のうえ、1年度分について、3月までに健康増進課へ申請してください。

申請時必要なもの
(1)稲敷市一般不妊治療費助成金交付申請書兼請求書(様式第1号)
(2)一般不妊治療費助成事業受診等証明書(様式第2号)※4月診療分から主治医に記入してもらってください。
(3)一般不妊治療を受けた医療機関が発行する領収書及び診療明細書
(4)法律上の婚姻をしている夫婦であることを証明する書類(戸籍の全部事項証明書)
(5)市税に未納がないことを証する書類
(6)本人または配偶者名義の振込口座(銀行名・支店名・口座番号)のわかるもの
(7)印鑑(申請書に押印。必ず必要です。)

※(4)・(5)については申請者の同意のうえ市で確認できる場合は必要ありません。

参考外部サイト

〇Fuiku-Labo(フイクーラボ)(新しいウインドウで開きます)

厚生労働省研究班から、不育症についてのホームページが公開されています。不育症についての検査や治療、Q&Aなどが掲載されています。

〇不妊専門相談センター(新しいウインドウで開きます)

各都道府県、指定都市、中核市が設置している不妊専門相談センターでは、不妊に悩む夫婦に対し、不妊に関する医学的・専門的な相談や不妊による心の悩み等について医師・助産師等の専門家が相談に対応したり、診療機関ごとの不妊治療の実施状況などに関する情報提供を行っています。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課 母子保健担当です。

〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1

電話番号:029-892-2000(代表)

メールでのお問い合わせはこちら