閉じる

市政情報

平成30年度稲敷市非核平和推進事業に係る中学生派遣事業

平成30年度稲敷市非核平和推進事業に係る広島平和記念式典への中学生派遣事業について

稲敷市は、平成17年に「核兵器廃絶平和都市宣言」を採択し、平成22年には「平和首長会議」に加盟するなど恒久平和のメッセージを発信してきたところですが、戦後70年及び核兵器廃絶平和都市宣言10年を機に、平成28年度より未来を担う中学生を被爆地である広島に派遣し、平和記念式典への参列や、原爆記念館などの平和施設の見学を通し、核兵器の恐ろしさ、戦争の悲惨さ、平和と命の尊さを学習することにより、若い世代の平和意識の高揚と平和推進活動の促進を図るためこの事業を展開しています。

8月7日(火) 広島派遣3日目

三日目は「大和ミュージアム」と「てつのくじら館(海上自衛隊呉史料館)」を見学しました。大和ミュージアムでは、当時の日本の造船技術の象徴といえる戦艦大和の巨大な模型が私たちを迎えてくれました。ここでは沈没した大和から見つかった遺品や乗組員たちについての展示、また大和の設計図や使われていた部品の複製など様々な展示を見ることができました。また、てつのくじら館では潜水艦の内部が見学できるようになっていて、見て触って実際に体感できる施設になっていました。

この3日間を通して、皆さんそれぞれに多くのことを感じたことでしょう。平和への願いや、戦争の悲惨さを周囲に伝えていただくことを期待しています。

 

8月6日(月) 広島派遣2日目

二日目は平和記念式典に参列しました。酷暑の中、式典には本当に多くの方が参列し、早朝から献花を行う人々の姿も見受けられました。原爆投下時刻の8時15分には犠牲者のご冥福を祈って黙とうが奉げられました。広島市長や子ども代表のスピーチがあり、核兵器のない世界の実現と平和への願いを力強く伝えていました。派遣団は式典終了後に献花を行った後、公園内にある広島原爆死没者追悼平和祈念館にて被爆体験記・原爆詩の朗読会に参加しました。朗読ボランティアの方々が詩を詠んでくださり、涙を流しながら聞き入っている方もいました。

午後はフェリーで宮島に移動し、厳島神社を参拝しました。今年は満潮の時刻が近づいていたので、鳥居が海に浮かんでいるような幻想的な風景を見ることができました。短時間でしたが、参道では休憩所でもみじ饅頭をいただいたり、家族や友人にお土産を買っていました。

 

8月5日(日) 広島派遣1日目

早朝、保護者や先生方に見送られて稲敷市役所を出発しました。新幹線で約4時間で広島駅に到着、気温は35度を超え

とても暑い中での派遣となりました。まずは路面電車で平和記念公園に向かい、原爆の子の像前で千羽鶴を献納しました。この千波鶴は、稲敷市内の中学生が平和を祈って一つひとつ折ってくれたものです。続いて、平和記念資料館にて被爆者の日記や実際に身に着けていた学生服などの展示を見たり、戦争の歴史を学びました。館内ではプロジェクションマッピングを用いた映像や、触ることのできる展示物もあり、広島の惨状を肌で感じることができました。

 

7月31日(火) 第3回事前学習会を開催 (稲敷市役所3階会議室)

今回は派遣前の最後の学習会ということで、市長並びに教育長にご出席いただきました。団長の大野将之君(東中3年)が決意の言葉として派遣への意気込みを述べ、市長及び教育長からはこの派遣は貴重な体験となることでしょう、広島でしっかりと学んで来てください、また大変暑い中ですが体調に気をつけて行ってきてください。とお言葉をいただきました。

学習会終了後、市役所1階で展示されている原爆パネルを観覧して解散となりました。

原爆パネルは原爆の犠牲となった広島の様子が紹介されています。

第三回事前学習会の様子(1)
第三回事前学習会の様子(2)

 

7月7日(土) 第2回事前学習会を開催 (市立図書館2階会議室・視聴覚室)

第2回目の学習会では事前に課題レポートとして、広島や原爆についてそれぞれに関心のあることを調べてきてもらいました。ひとり一人が違う観点から戦争や原爆を捉えて発表し、派遣での経験を周囲に伝えたいと意気込みも語ってくれました。今年も教育指導室の根本室長と山木指導主事、随行する山岡教諭から講評をいただきました。テーマがそれぞれ全く違っていてよく調べているので、お互いのレポートを読んだ上で広島に行くとまた新しい発見がたくさんあるでしょうと感想をいただきました。

原爆の犠牲となった女学生がモデルの「夏服の少女たち」というアニメーション映画と「きのこ雲の下でなにが起きていたのか」というドキュメンタリー映画を鑑賞しました。夏服の少女たちには、原爆の犠牲となった女学生たちが書き残した日記や着用していた夏服が登場し、遺族は涙ながらに当時を振り返っていました。またドキュメンタリーでは、当時の写真からあの日何があったのか、人々がどのような行動をとったのかなど被爆者の証言を通して悲惨な状況が再現されています。派遣団員と同世代の子供たちが題材ですので、広島派遣に向けて関心が深まったのではないでしょうか。

第二回事前学習会の様子(1)
第二回事前学習会の様子(2)

 

6月9日(土) 第1回事前学習会を開催 (稲敷市役所3階会議室)

第1回目の学習会ということで顔合わせと事業の概要説明が行われ、自己紹介では広島派遣に向けての目標や、部活の大会やコンクールについて発表し、それぞれに頑張っている様子が伝わってきました。また併せて団長・副団長の選出が行われ、東中学校の大野くんが団長に、江戸崎中学校の坂本くんが副団長に決定しました。

第一回事前学習会の様子(1)
第一回事前学習会の様子(2)

 

★平成30年度派遣団

学校名 学年 氏名 備考
江戸崎中学校 3年 坂本 淳 副団長
3年 澤邊 桃花  

新利根中学校

3年 神吉 威吹  
3年 森園 仁子  
桜川中学校 3年 根本 祐樹  
3年 武内 陽南子  
東中学校 3年 大野 将之 団長
3年 内田 朱音  

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総務課です。

稲敷市役所 3階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1

電話番号:029-892-2000(代表)

メールでのお問い合わせはこちら