くらしの情報

里親制度とは

あたたかい家庭を必要としている子どもたちがいます。あなたも里親になりませんか?

  • 里親とは
    子どもの成長には、家庭で暮らす時間や経験がとても大きな役割を担っています。ところが今、さまざまな事情で
    自分の家族と暮らせない子どもたちがいます。
    その子どもたちを自分の家庭に迎え入れ、あたたかい愛情と正しい理解でその成長をサポートする人が『里親』です。
  • 里親になるための必要な要件
    ・子どもの養育についての理解や熱意、児童に対する豊かな愛情を有していること
    ・経済的に困窮していないこと(親族里親は除く)
    ・里親本人または同居人が欠格事由に該当していないこと
  • 里親の種類
    養 育 里 親 家庭の事情により一定期間保護者のもとで養育することができない子どもを育てる里親です(養育里親研修を修了する必要があります)
    専 門 里 親 虐待を受けた子どもや障害のある子ども等、専門的な援助を必要とする子どもを養育する里親です。(専門里親研修の受講など要件)(専門里親研修を修了する必要があります)
    養 子 縁 組 里 親 事情により保護者不在で、里親と永続的な関係性を築くことが最善の利益となる子どもと養子縁組することを希望する里親です(本県では養子縁組里親研修を修了することが必要になります)
    親 族 里 親 実親が死亡、行方不明、拘禁、疾病による入院等の状態になり、養育できなくなった子どもを、扶養義務者およびその配偶者である親族が養育する場合の里親です
  • 必要な手続き
    (1)相談ガイダンス
    (2)基礎研修・実習
    (3)認定前研修
    (4)必要書類の提出
    (5)調査・審議認定・登録

    ◎里親登録期間について
    養育里親・養子縁組里親の名簿登録期間の有効期限は5年間、専門里親は2年間です。
    登録更新の際は更新研修を受講する必要があります。

  • 養育費用について
    里親が子どもを受託した場合には、子どもの養育に要する、一般生活費、教育費、学校給食費、入進学支度金、就職支度費などの養育費のほか、里親手当が毎月支給されます。

     ※親族里親、養子縁組里親には里親手当は支給されません
     ※これらの養育費は、子どもの養育の委託費として支給されるものであり、子どものために適正に管理しなければなりません
  • 里親会
    里親として登録された方がお互いに意見を交換したり、研修したりする自主的な組織です。
    本県では水戸、日立、鹿行、那珂・久慈、稲北、土浦、県西の7つの里親会があります。
    『茨城県里親連合会』 茨城県常陸太田市瑞龍町1425(誉田養徳園内)
  • お問合せ先
    茨城県では県西南地域の「里親制度等普及促進リクルート事業」を、『さくらの森乳児院』に
    委託しています。里親制度について関心のある方は下記までお問合せください。
    ・さくらの森乳児院  080-8434-3329(リクルーター直通)
    ・土浦児童相談所 029-821-4595


また、里親については朝日新聞社にて里親特設サイト(厚労省補助事業)が
開設されていますので、そちらも是非ご覧になってください。特設サイトはこちらから

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはこども支援課です。

稲敷市役所 1階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1

電話番号:029-892-2000(代表)

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る