情報メール一斉配信サービスについて
登録したメールアドレスへ、稲敷市からの様々な情報を配信するサービスです。
登録はこちらから
配信までの流れ
配信までの流れについてはこちらをご確認ください。
配信内容
「市からのお知らせ」「緊急災害情報」「ゴールデンゴールズ情報」「子育て情報」「土曜児童クラブ情報」を選択できます。「市からのお知らせ」「緊急災害情報」には、防災行政無線でアナウンスされる情報も含まれます。ご活用ください。事前確認事項
「情報メール一斉配信サービス利用規約」に同意の上でご登録ください。
登録及びメール受信に要する通信費などの費用は、利用者負担となります。
[ご注意]
迷惑メール対策などで、「アドレス指定受信」「ドメイン指定受信」「メールフィルター」など、受信拒否設定を行っていると受信できません。また、一斉にメールを配信する都合上、迷惑メールの設定を行っていない場合でも迷惑メールと判定され、受信できないケースがあります。「@city.inashiki.ibaraki.jp」のドメインを受信できるよう設定の変更をお願いします。また、Gmailは迷惑メール対策のため、情報メール一斉配信サービスが正常に受信できない場合があります。お手数をおかけしますが、Gmail以外のメールアドレスをご登録ください。
詳しくは、各携帯電話会社のサービスショップ、相談窓口にご相談ください。
[携帯電話会社のページ]
- NTTドコモ 「受信リスト設定」
- KDDI au 「受信リスト設定」
- ソフトバンク 「受信許可リスト設定」
- Yモバイル「メールアドレスの指定受信」
- yahoo!メールヘルプ「届くはずのメールが届いていない」
- Gmail「Gmail ユーザーへのメールがブロックまたは迷惑メール扱いされないようにする」
受信時の注意点
- 利用環境・電波障害等に関して
パソコンや携帯電話の利用環境や通信障害、電波状況により、メールの配信が遅れたり受信できない場合があります。
また携帯電話の場合、文字数の制限により情報の一部が受信できない場合があります。予めご了承ください。
個人情報保護に関して
茨城県稲敷市ホームページ - 情報メール一斉配信サービス -(以下「当コンテンツ」という。)を利用される方の個人情報について、次のように可能な限り管理し保護するために努力いたします。
- 個人情報の定義
個人情報とは、個人に関する情報です。氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人が識別され、又は識別され得るものをいいます。具体的には、氏名、生年月日の他に住所や電話番号、メールアドレスなどをいいます。 - 収集する個人情報
当コンテンツでは、利用者の電子メールアドレス、パスワードを入力し提供をお願いすることがあります。 個人情報収集にあたっては、原則としてその目的を明示いたします。もし、ご自身の個人情報を提供したくない場合には、該当ページのアクセスを中止するかブラウザを強制終了させることにより入力した情報が残ることはありません。 - 収集した個人情報の管理
利用者が入力された電子メールアドレス、パスワードは、当コンテンツに到着した後は厳重かつ適正に管理し、不正アクセス・破壊・漏洩・改ざんなどに対する保護に努めます。 しかしインターネット環境下では、皆様のコンピュータから当コンテンツに到着するまでの通信経路で、稲敷市ホームページの関知し得ないさまざま不可抗力条件が存在しますので、利用者のコンピュータから当コンテンツまでの通信経路上での個人情報の安全性について、稲敷市では保証できないことをご承知おきください。 - 収集した個人情報の利用目的
当コンテンツで収集した個人情報は、原則として当コンテンツの範囲内で利用いたします。 - 収集した個人情報の第三者への提供
提供を受けた個人情報が第三者に提供・開示・共有されることはありません。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは秘書広聴課 広報広聴担当です。
稲敷市役所 3階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1
電話番号:029-892-2000(代表) ファックス番号:029-892-2062
メールでのお問い合わせはこちら- 2024年1月31日
- 印刷する