閉じる

くらしの情報

水道管の凍結にご注意を

水は凍結すると液体の時より9パーセントも体積が大きくなります。外気温が氷点下4℃以下になると水道管の凍結がおこります。水道管の中で水が凍ると、水が出なくなるばかりではなく、水道管が破裂してしまう場合もあります。「水が出ない!」と慌てるよりも、天気予報などを確認し、あらかじめ凍結防止の対策をとりましょう。

凍結しやすい水道管

  • 戸外でむき出しになっている水道管
  • 家の北側などで日当たりの悪い水道管
  • 風当たりの強いところにある水道管
  • 使用頻度が低く、水が滞留している水道管

凍結防止の方法

水道管に保温材を巻きます。保温材とは、毛布、布、発砲スチロールや段ボールなどです。
水道管や蛇口に保温材を巻きつけ、水で濡れないようビニールテープ等でしっかりと固定してください。蛇口が一番破損しやすいので、上部まで完全に包んでください。

凍結して水が出ないとき

蛇口を開け、タオルや布をかぶせ、その上から「ゆっくり」と「ぬるま湯」をかけてとかしてください。
※急に熱湯をかけると、蛇口や水道管が破裂してしまうことがありますので、絶対にしないでください。
※水が出ないといって、蛇口を開けたまま放置すると、氷がとけたあと水が出しっ放しになってしまいますのでご注意ください。

水道管が破裂してしまったら・・・

メーターボックス内の止水栓を閉め、水を止めてください。その後、稲敷市指定給水装置工事事業者に直接修理を依頼してください。宅内漏水については、市水道課では修理できません。修理費用は個人負担となります。
稲敷市指定給水装置工事事業者名簿は稲敷市役所、東支所、新利根公民館、桜川公民館の窓口及び稲敷市水道課、またはホームページにて確認できます。
漏水により、あまりに高額な水道料金になってしまった場合は、市水道課にご連絡ください。漏水の発生状況により、水道料金の減額の制度があります。

※稲敷市指定給水装置工事事業者以外で修理を行ったり、漏水発見日の属する月の前に水道料金を滞納している場合は、制度の対象となりませんのでご注意ください。
※「出しっ放し」や「外水栓による盗水」もお客様の責任になりますので、制度の対象にはなりません。

定期的に漏水していないか確認しましょう

稲敷市では毎月1回水道メーターの検針を行っています。検針後、必ず「水道使用量のお知らせ」を配布していますので、受け取られたら水量に異常がないかご確認ください。「今月は水量が多いかな」と疑問に思われたら、一度、水道メーターを確認してみてください。家中(外水栓も含む)全ての蛇口を閉めた状態で、水道メーターのパイロットが回っていれば漏水していることになります。早く回っている場合は漏水量が多く、ゆっくり回っている場合は少量の漏水になります。漏水を発見された場合も上記と同様に処理してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは水道課です。

稲敷市水道課 〒300-0504 稲敷市江戸崎甲4615

電話番号:029-892-4255

メールでのお問い合わせはこちら