不審者情報
不審者情報は情報が入り次第、随時更新いたします。寄せられた情報の中には、善良な市民が道を
聞くつもりで声をかけたが、声をかけられた子供が恐怖を感じて届け出されたものや、悪意のないもの
など、被害者の主観的な受け止めによる場合も含んでおります。
不審者に関する新着情報
日 時 | 場 所 | 対 象 | 事 案 | 不審者 | ||
11月25日 |
木 | 午後3時40分頃 |
稲敷市結佐地内 |
児童 |
児童4名が遊んでいたところ、車に乗った50代ぐらいの男の人に声を掛けられるという事案がありました。児童は自宅に逃げ込んだため、被害はありませんでした。 |
特徴:50歳代ぐらいの男の人、短髪、太っている、マスクなし、あごひげ、シルバーのワゴンタイプの車 |
10月27日 |
水 | 午後8時頃 |
稲敷市西代地内 |
児童 |
稲敷市西代・商業施設において、児童1名が保護者と買い物中に、50代ぐらいの男の人に声を掛けられると言う事案がありました。その後、男の人は立ち去ったので、児童に被害はありませんでした。 |
特徴:50歳代ぐらいの男の人、身長160cm~170cm |
10月21日 |
木 | 午後5時40分頃 |
稲敷市月出里地内 |
生徒 |
男が下校中の中学生に「ねぇーねぇー」と声を掛ける事案が発生しました。 |
特徴:年齢30から60歳くらいの男、身長170センチメートルくらい小肥り、黒っぽい服装 |
※過去に発生した不審者情報については、下記の関連書類ダウンロード欄よりご確認ください。
不審者を見かけたら110番通報
不審な人物を見かけたときには警察に110番通報してください。
また、事件防止のために、保護者の方は、お子様に以下のご指導をお願いします。
・通行者の多い場所を通る
・不審者を見かけた場合は、近くの「子ども110番の家」等に駆け込む
・防犯ブザーを携帯する
など
ご協力よろしくお願いいたします。
関連ファイルダウンロード
- 不審者情報一覧EXCEL形式/80.5KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは危機管理課 交通防犯担当です。
稲敷市役所 3階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1
電話番号:029-892-2000(代表) ファックス番号:029-893-1571
メールでのお問い合わせはこちら- 2021年11月26日
- 印刷する