令和7年 稲敷市長から新年のご挨拶
メッセージ動画
※動画については、上の画像をタップしてご覧ください。
市民の皆様におかれましては、2025年の新春を健やかにお迎えのことと、心よりお慶び申し上げます。
旧年中は、市政運営に多大なるご支援とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
昨年は、稲敷の宝である子どもたちの「未来に繋がる学び」として、英語検定における支援の充実を図るとともに、令和5年に引き続き航空業界学習支援事業を実施いたしました。
また、稲敷工業団地が分譲完了し施設整備を進めているほか、市内の雇用促進を図るため、新たに市内企業と江戸崎総合高校の生徒の皆様に、参加していただいた企業説明会を開催しております。
このほか、茨城県主催の「シン・いばらきメシ総選挙2024」では、本市の「江戸崎かぼちゃのほっくりモンブランプリン」が協賛企業特別賞を受賞するという喜ばしいこともございました。
本市では、市民の皆様が、住んで良かったと実感できるまちに向けて、引き続き各種施策を実施してまいります。
本年は、市制施行20周年を迎えます。20周年記念のキャッチフレーズ、「20周年 感謝をこめて 未来へつなごう!」を合言葉に、市民の皆様や事業者の皆様とともに、20周年というこの節目の年を新たなステップとして、さらに魅力あるまちづくりを進めたいと考えております。10年後、20年後の将来を見据え、皆様とともに、第3次稲敷市総合計画で位置づけたまちの将来像である、「自然とともに豊かさと幸せを実感できるまち」の実現に取り組んでまいります。市民の皆様には、本年もより一層のご支援ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
結びに、新たな年が皆様にとりまして、笑顔あふれた実り多き最良の年となりますよう、心からご祈念申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます
令和7年1月1日
稲敷市長 筧 信太郎
- 2025年1月1日
- 印刷する