閉じる

定例会・臨時会

一般質問一覧(平成26年第1回稲敷市議会定例会)

通告受付順に、平成26年2月 27日(木)  28日(金)に一般質問を行います。

質問
順位
質問者
質問事項
質問要旨

1

松戸千秋 
議 員 

1.「中1ギャップ」解消への取り組みについて 

 少子化の一途をたどる今、未来を託す子どもたちを社会全体で守り育てる環境を整えるためにも当市の「中1ギャップ」への取り組みについてお伺い致します。 

2.選挙の投票率向上を目指しての取り組みについて 

 近年、政治離れ政治への関心が薄れて久しいことは、選挙の投票率に現れております。投票率向上への取り組みについてお伺いいたします。 

2 

大湖金四郎 
議 員 

1.臨時給付金について 

 4月の消費税アップに伴う臨時福祉給付金、子育て世帯臨時特例給付金も受け取るには申請手続きが必要であります。次の点を伺いたい。
(1)対象者全員に周知は可能なのか。
(2)申請や審査の方法など一つ一つ丁寧に確認をして準備をしてもらいたい。
(3)現時点で問題点は、ないのか。 

2.高橋川流域の水害対策について 

 2月14日から15日にかけ大雨が降りました。高橋川が再び満水の状況になり周辺の住民は不安な気持ちで見つめておりました。さいわい住宅への浸水被害はギリギリのところで免れました。住民が安心して生活が出来るよう対策を取るべきであります。前回の水害を機に関係箇所との協議、対策を講じてきたと思いますが内容を伺いたい。 

 

山本彰治 
議 員 

 

減り続ける人口に対する政策について 

 稲敷市は、残念ながら自然減も社会減もともに多く、人口減少問題は近年ずっと懸念されている課題のひとつです。人口減少は、国の問題でもありますが、特に減少の激しい稲敷市においては、その数をいかに抑えるかが政策課題になります。具体的な対策について、どう考えているか。 

 竹神裕輔
議 員

本市の自殺予防対策について 

 昨年6月の定例会一般質問で自殺予防対策について質問させていただきました。本市の自殺予防対策をさらに前進させるために以下について伺います。
(1)ライフサポーター部会の活動について
 昨年、本市において自殺対策部会「ライフサポーター部会」が発足した。今日までに行われた会議の内容や今後の活動方針について伺う。
(2)多重債務者対策について
 経済苦による自殺者の割合が年々増えている。多重債務者対策を行うことで自殺者数の減少はもちろんのこと、今後の生活保護費の抑制にも期待ができる。市の今後の取り組みと消費生活センター相談業務について伺う。
(3)学校教育現場での自殺予防教育の必要性について
 学校教育の現場における自殺予防教育の取り組みについて伺う。 

山口清吉 
議 員

1.大雪時の除雪、生活道路の確保について 

(1)今回の大雪に対する市の対応は、どうでしたか。
(2)自宅の周辺は、除雪しても市道が除雪していないと出かけられません。幹線市道は、優先的に市の責任で除雪すること。 

2.一般住宅の耐震強度の強化について 

(1)耐震強度測定をこれまで何件実施し、その結果何件耐震強度が補強されたか。
(2)住宅リフォーム制度を実施し、一般住宅の耐震不足を補強する考えはないか。 

3.「延滞金の減免」について 

(1)滞納者に周知徹底すること。
(2)支払い可能な分納相談や支払い猶予の措置を指導すること。
(3)市税の延滞金の減免に関する要綱をつくる考えはないか。 

4.社会保障制度改革プログラム法について 

 「社会保障制度改革プログラム法」が昨年末の臨時国会で成立しました。これは、医療・介護・年金・子ども子育てなど社会保障の全分野にわたる制度改悪を政府にせまるものです。憲法25条に基づく社会保障という考え方を完全に放棄するものであり国民を無理やり「自助、自立」に追い込むものです。今後の稲敷市の対応をそれぞれお伺いします。 

6

柳町政広  
議 員

1.稲敷市の農業政策の今後について 

転作補助金について 

2.市内小学生のヘルメット着用について 

徒歩通学時のヘルメット着用について 

7 

浅野信行 
議  員  

1.読書意欲を高める取組みについて 

 市民の皆様に読書に親しんでもらう取組みや図書館利用推進を図るため「読書通帳」の導入を検討してはいかがでしょうか。御所見をお伺いします。 

2.クラウドファンディングによる資金調達について 

 税金に頼らない施策の一つとしてインターネットで不特定多数の人々から小口の資金を募るクラウドファンディングを活用し、地域振興に活かそうとする取組みが広がっています。稲敷市でも賛同できるアイデアやプロジェクトで地域振興活性化の取組みをしては、いかがでしょうか。御所見をお伺いします。 

8

高野貴世志 
議   員 

1.稲敷市の都市計画について 

 合併後、江戸崎地区、新利根地区は市街化調整区域、市街化区域と線引きが引かれ、東地区、桜川地区は無指定となっていますが、今後このままで良いのか、このままでは、各地域の格差が大きくなるのではないのか。 

2.工業専用地域(工業団地)指定後の活用計画及び企業誘致活動について 

 稲敷市には工業専用地域(高田地区)がありますが合併後、この工業地域を活かした計画や企業誘致などは行っているのか。

 

 

根本光治 
議  員 

 

1.稲敷インターチェンジ周辺計画について 

 圏央道がいよいよ千葉県側に延伸され将来有効な活用が見込まれる稲敷市インタ―チェンジ(IC)周辺地域計画の進捗状況について伺う。
(1)現在建設が計画されている西町から県合同庁舎裏を抜け佐倉原に抜ける稲敷ICアクセス道路建設工事は進んでいない。現時点での進捗状況及び今後の予定、現在の課題は何か。
(2)稲敷IC及び建設が予定されている江戸崎パーキングエリア周辺地区では、どのような土地利用計画があるのか。また、現在の計画の進捗状況及び課題は何か。 

2.危機管理について 

 昨年10月の台風26号や今月8日の大雪、その後の大雨などの災害時におけるホームページ、ツイッター、ブログ等での情報発信力については、再三にわたり指摘してきたが、まだまだ低い。また、「人を守る」観点から緊急を要する建物倒壊、火災時の連絡体制はどのようになっているのか。さらに、平成25年度末に完成予定の市防災計画には、どのように盛り込まれているのか伺う。 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは議会事務局 議事担当です。

稲敷市役所 4階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1

電話番号:029-892-2000(代表) ファックス番号:029-893-1573

メールでのお問い合わせはこちら