「いなしき子ども・子育てプラン第3次稲敷市子ども・子育て支援事業計画」策定に係る調査の結果報告
計画の策定に先立ち、未就学児・小学生の保護者を対象とした「第3次いなしき子ども・子育てプラン策定に係るニーズ調査」及び「こども・若者アンケート」を実施しました。調査にご協力いただきました皆さまにお礼を申し上げます。いただいた回答は、今後の本市の子育て支援施策の貴重な基礎資料として役立ててまいります。
ニーズ調査(未就学児及び小学生の保護者対象)
- 調査の目的
本計画において、稲敷市における未就学児・小学生の教育・保育及び地域子育て支援事業の現在の利用状況や利用希望を把握し、確保を図るべき教育・保育及び地域子育て支援事業の「量の見込み」を算出するために実施しました。 - 調査方法
種 別 |
未 就 学 児 | 小 学 生 |
調査対象者 | 市内に居住している全未就学児の保護者972人を対象 | 市内の小学校に通学している全小学生1,306人の保護者 |
調査方法 | 郵送による配布・回収 | 各小学校で児童に調査票を持ち帰ってもらい、保護者に配布。記入した調査票は児童を通して学校で回収。 |
調査期間 |
令和6年1月17日(水) ~ 令和6年2月2日(金) |
- 配布・回収状況
調査対象 | 配布数 | 有効回収数 | 有効回収率 |
未就学児(0歳から小学校入学前) の保護者 |
972票 | 394票 | 40.50% |
小学生(1年から6年生)の保護者 | 1306票 | 790票 | 60.50% |
- 調査結果 (仮称)第3次いなしき子ども・子育てプラン策定に係るニーズ調査報告書 [PDF形式/10.36MB]
こども・若者アンケート(小学5年生、中学2年生、16歳~14歳の若者対象)
- 調査の目的
こども・若者の意見や考えを聴き、本計画をはじめ、こども・若者を対象とした施策や計画づくりへ反映させるための資料とする目的として実施しました。 - 調査方法
種 別 | 小学5年生 | 中学2年生 | 若 者 |
調査対象者 | 市立小学校に在籍する5年生児童全員(245人) | 市立中学校に在籍する2年生生徒全員(257人) | 市内在住の16歳から24歳の男女全員(2,737人) |
調査方法 |
各学校の協力により、在校時間中にタブレットを活用したWEBアンケートを実施 |
はがきでURLアンケートのWEBサイトのURLと二次元バーコードを発送し、WEBアンケートを実施。 | |
調査期間 | 令和6年2月6日(火)~令和6年2月15日(木) | 令和6年2月9日(金)~ 令和6年2月16日(金) |
- 配布・回収状況
調査対象 | 配布数 | 有効回収数 | 有効回収率 |
小学5年生 | 245票 | 210票 | 85.7% |
中学2年生 | 257票 | 214票 | 83.3% |
16歳から24歳の若者 |
2737票 | 178票 | 6.5% |
- 調査結果 稲敷市こども・若者アンケート結果の概要 [PDF形式/144.92KB]
問い合わせ先
- 2025年4月1日
- 印刷する