【予約不要】平日にマイナンバーカードの臨時交付を実施します!
平日の開庁時間内に来庁が難しい方のために、マイナンバーカードの臨時交付及びマイナポイントの申込支援を行います。予約不要ですので、受付時間までにお越しください。マイナンバーカードの交付及びマイナポイントの申込支援のみとなりますので、その他の窓口業務は実施しておりません。
実施日時
日程は下記表のとおり
受付時間 午後5時15分~午後7時00分
6月22日(木) |
7月 6日(木) 7月20日(木) |
8月10日(木) 8月24日(木) |
9月 7日(木) 9月21日(木) |
赤字⇒実施日を追加しました
交付場所
稲敷市役所 市民窓口課(稲敷市犬塚1570番地1)
マイナンバーカードの受取りについて
必要な持ち物を持参の上、原則ご本人様がカードの受取りにお越しください。マイナンバーカードの受取りには、本人確認をはじめ厳格な手続きとなります。ご理解・ご協力のほどお願いいたします。
必要な持ち物 ご本人様の場合
- 交付通知書(はがき)
- 通知カード
- 本人確認書類(詳しくはこちら)
- 住基カード(お持ちの方のみ)
必要な持ち物 法定代理人の場合
15歳未満の方、または成年被後見人の方の受取りには、申請者本人と法定代理人の方、双方の来庁が必要です。
- 交付通知書(はがき)
- 通知カード
- 申請者の本人確認書類(詳しくはこちら)
- 法定代理人の本人確認書類
- 代理権の確認できるもの(例:戸籍謄本・登記事項証明書等)稲敷市内で確認できる場合は不要
- 住基カード(お持ちの方のみ)
代理人の受取りを希望される場合
ご本人が病気、身体の障害といったやむを得ない事情により、市役所にお越しになることが難しい場合は、
事前にお問い合わせください。
マイナポイントの申込みもできます
マイナポイントの申込支援も併せて行います。
マイナンバーカードを受取った後すぐ申込みできますので、ぜひご利用ください。
マイナポイントについての詳細はこちらをご確認ください。
注意事項
- 必要書類に不備があった場合、受取ることができません。
- 受取り手続き中に「顔認証」の不一致等で、受取ることができない場合がございます。
- 東支所での臨時交付は実施しておりません。
- マイナンバーカードの交付及びマイナポイントの申込支援のみとなりますので、その他の窓口業務は実施しておりません。
問い合わせ先
- 2023年6月14日
- 印刷する