マイナポイント事業~キャッシュレス決済で最大5000円分のポイント付与~
マイナポイントとは
プレミアム商品券の電子マネー版です。
ご自身が選択したキャッシュレス決済サービス(電子マネー)でチャージやお買い物をすると、ご利用金額の25%分のポイントがもらえます。(1人5,000円分まで)
申込にはマイナンバーカードが必要です。4月末までにマイナンバーカードの交付申請をした方が対象です。
▼マイナポイントの詳細は総務省の公式サイトへ▼
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/
マイナポイントをもらうための手続き
-
STEP1 マイナンバーカードの作成(スマートフォンで簡単申請!)
- マイナンバーカード交付申請書(見本)を用意
(見つからない場合は、市役所 市民窓口課へ問い合わせください) - マイナンバーカード交付申請書に記載のQRコードを、ご自身のスマートフォンで読み取る
- 画面の案内に従い、メールアドレスを登録
- メールで送られてきたURLにアクセスし、案内に従い顔写真の登録などをして申請完了
※ マイナポイントを申請するためには、ここまでの手続きを4月中に済ませる必要があります。
↓ 約1か月後、カードが出来上がったら市役所から案内ハガキを発送します。 - 案内ハガキと本人確認書類を持って、市役所の市民窓口課へ
▼詳しくはこちら▼
https://www.city.inashiki.lg.jp/page/page006819.html
※ マイナポイントの申請期限が近付いているため、たいへん多くの皆様に申請いただいている状況が続いています。
カードの受取につきましては窓口の混雑が予想されます。あらかじめご了承ください。
-
STEP2 マイナポイントの申込
方法1 ご自身のスマートフォンで申込
▼詳細は総務省の案内サイトへ▼
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mykey-get/
▼スマホの操作方法などの問合せ先▼
マイナンバー総合フリーダイヤル
0120-95-0178
平 日:9時30分から20時00分まで
土日祝:9時30分から17時30分まで(年末年始を除く)
方法2 市役所3階のマイナポイント申込支援窓口へ
▼受付時間▼
平日の9時から17時まで
▼必要なもの▼
1.マイナンバーカード
2.マイナンバーカードの暗証番号(数字4桁 利用者証明用電子証明書のもの)
3.マイナポイントを受け取る決済サービス(電子マネー)のIDなど
(決済サービスにより、確認の方法が異なります)
わからない場合は「市役所 行革デジタル推進室」へお問合せください
▼選択できる決済サービスやID確認方法はこちら▼
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_search/
■お問い合わせ先
- マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)
0120-95-0178
平日:9時30分から20時00分まで
土日祝:9時30分から17時30分まで(年末年始を除く) - マイナポイント申込支援について
稲敷市 行革デジタル推進室
029-892-2000(代) - マイナンバーカードの発行について
稲敷市 市民窓口課
029-892-2000(代)
関連ファイルダウンロード
- マイナポイント予約のご案内(総務省)(A4チラシ)PDF形式/2.38MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは行革・デジタル推進室(企画財政課内)です。
稲敷市役所 3階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1
電話番号:029-892-2000(代表) ファックス番号:029-892-2062
- 2021年4月13日
- 印刷する