オンライン電子申請システムのご利用方法
オンライン電子申請システムのご利用方法について、ご紹介します。
スマートフォンからご利用の場合
スマートフォンを使用しての申請できます。
スマートフォンのブラウザより、いばらき電子申請・届出サービスにアクセスして申請します。
なお、申請の際には、以下のものが必要となります。
- スマートフォン ※インターネットが接続できる端末
- メールアドレス
- 申請の際に必要となる本人確認書類や添付書類
- 電子署名が必要な申請の場合には、マイナンバーカードとマイナンバーカード対応スマートフォン
ご利用の流れ
- スマートフォンでブラウザを開き、オンライン電子申請システムにアクセスします。
- 利用者が申請したい手続きを、キーワード検索やカテゴリー検索等から検索条件を指定、選択し、検索します。
※50音順等からも検索できます。 - 利用者登録が必要な申請と、不要な申請があります。必要な申請の場合には、「利用者ID」と、利用者登録時に設定した「パスワード」を入力し、ログインします。
不要な申請の場合には、そのまま申請を進めます。
※不要な申請の場合でも、メールアドレスが必要な申請もあります。 - 手続きを行う申請の説明を確認し、オンライン電子申請システムの利用規約の「同意ボタン」をタップして申請を進めます。
パソコンからご利用の場合
パソコンを使用しての申請できます。
パソコンのブラウザより、いばらき電子申請・届出サービスにアクセスして申請します。
なお、申請の際には、以下のものが必要となります。
- パソコン ※インターネットが接続できる端末
- メールアドレス
- 申請の際に必要となる本人確認書類や添付書類
- 電子署名が必要な申請の場合には、マイナンバーカードとマイナンバーカード対応のICカードリーダライタ
ご利用の流れ
- パソコンでブラウザを開き、いばらき電子申請・届出サービスにアクセスします。
- 利用者が申請したい手続きを、キーワード検索やカテゴリー検索等から検索条件を指定、選択し、検索します。
※50音順等からも検索できます。 - 利用者登録が必要な申請と、不要な申請があります。必要な申請の場合には、「利用者ID」と、利用者登録時に設定した「パスワード」を入力し、ログインします。
不要な申請の場合には、そのまま申請を進めます。
※不要な申請の場合でも、メールアドレスが必要な申請もあります。 - 手続きを行う申請の説明を確認し、オンライン電子申請システムの利用規約の「同意ボタン」をクリックして申請を進めます。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは政策企画課 行政経営担当です。
稲敷市役所 3階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1
電話番号:029-892-2000(代表)
メールでのお問い合わせはこちら- 2025年4月24日
- 印刷する