暮らし
外国籍の児童・生徒の就学
外国籍の子どもは就学の義務はありませんが,日本の学校への就学を希望される場合には,小学校や中学校に入学させることができます。
日本の義務教育
・日本の義務教育期間は小学校6年間(満6歳~12歳)と中学校3年間(満12歳~15歳)の9年間です。
・学校は4月1日に始まり,翌年の3月に終わります。
・入学する学校は住んでいる場所によって決まります。
費用
・公立の小中学校では,入学料,授業料,教科書代は無料です。
・給食費やその他の教材費,学用品,校外活動費などの費用は自己負担となります。
・経済的な理由によりこれらの支払いが困難なときは,教育費の一部を援助する制度があります。
詳しくは稲敷市教育委員会教育学務課までお問い合わせください。
入学の手続きについて
稲敷市立小中学校に子どもを入学させたいときは,稲敷市教育委員会教育学務課までお越しください。
前に学校に通っていた場合は,その学校が発行する「在学証明書」,「教科用図書給与証明書」をお持ちください。
教育委員会での手続き後は,入学する学校で入学手続きをします。
外国人児童生徒のための就学ガイドブック
文部科学省のホームページに,英語,韓国・朝鮮語,ヴェトナム語,フィリピノ語,中国語,ポルトガル語,スペイン語の各言語別の詳しい就学案内が公開されています。
外国人児童生徒のための就学ガイドブック(外部リンク)(新しいウインドウで開きます)