1. ホーム
  2. くらしの情報>
  3. 健康・医療・出産>
  4. 成人検診>
  5. 令和7年度婦人科検診(医療機関検診)について

くらしの情報

令和7年度婦人科検診(医療機関検診)について

婦人科検診(乳がん・子宮頸がん)の検診料金の助成を行っています。

助成を受け受診する場合は受診券が必要です。電話(029-892-2000)もしくはデジタル窓口から申請をお願いいたします。

受診券の申請締め切りは令和8年2月20日(金)、有効期限は令和8年3月31日(火)です。

乳がん検診

<対象年齢・検診項目・助成金>

※令和7年度に41歳(昭和59年4月2日~昭和60年4月1日生まれ)を迎える方には乳がん検診無料クーポン券を送付いたします。

検診年齢(R7.3.31の年齢) 検診項目 助成金
30~39歳 超音波検査

超音波検査 3,000円助成

マンモグラフィ検査 4,500円助成

 

40・42・44・46・48歳

超音波検査

マンモグラフィ検査(2方向)

43・45・47・49・51・53・55・57・59歳 超音波検査
50・52・54・56・58歳

超音波検査

マンモグラフィ検査(1方向)

60歳以上の偶数年齢の方

マンモグラフィ検査(1方向)

<協力医療機関>

乳がん医療機関検診業務委託医療機関名簿 [PDF形式/112.56KB]

子宮頸がん検診について

<対象年齢>

20歳以上の女性が対象です

※令和7年度に21歳(平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれ)を迎える方には子宮頸がん検診無料クーポン券を送付いたします。

<自己負担金>

2,500円

※医師の指示により子宮体がん検診を実施する場合 3,500円

<協力医療機関>

子宮頸がん検診登録検診実施機関 [PDF形式/146.63KB]

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課 成人保健担当です。

〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1

電話番号:029-892-2000(代表)

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る