1. ホーム
  2. 歴史民俗資料館>
  3. お知らせ>
  4. 開館30周年記念 中世リレー講演会

開館30周年記念 中世リレー講演会

令和6年7月23日、稲敷市立歴史民俗資料館は、開館30周年を迎えます。
「中世」に焦点を当て、6人の研究者がバトンをつないで織りなす、「ふるさとの歴史」を、
あなたも「体験」してみませんか?

サンプル画像1

 

 

1回目
平野明夫 先生(國學院大學兼任講師)
「志田義広の挙兵」
浮嶋にいた源頼朝の叔父さんのお話です。
令和6年9月7日(土)14時~15時30分
稲敷市新利根公民館 研修室1。定員90名(抽選) 満員御礼

 

2回目
山本隆志 先生(筑波大学名誉教授)
「信太庄・東条庄の展開と在地勢力」
鎌倉時代の稲敷市域は、巨大な寺社が所有する荘園から始まりました。
令和6年10月5日(土)14時~15時30分
稲敷市新利根公民館 研修室1。定員90名(抽選)満員御礼

申込期限 9月20日(金)午後5時 

申込は締め切らせていただきました。当日受付はいたしません。

お申込みいただいた方全員受講できますので、会場へお越しください。

 

3回目
糸賀茂男 先生(常磐大学名誉教授)
「南北朝内乱と小田城」
後醍醐天皇の側近北畠親房が神宮寺城や阿波崎城にやって来た理由を探ります。
令和6年10月26日(土)14時~15時30分
稲敷市新利根公民館 研修室1。定員90名(抽選)満員御礼 

申込期限 10月11日(金)午後5時 

申込は締め切らせていただきました。当日受付はいたしません。

お申込みいただいた方全員受講できますので、会場へお越しください。 

 

4回目
市村高男 先生(高知大学名誉教授)
「美濃土岐一族の常陸江戸崎入嗣の虚実―応仁・文明の乱の余波を考えるー」
室町幕府の重鎮だった美濃国の土岐一族から江戸崎に婿入りした謎を探ります。
令和6年11月16日(土)14時~15時30分
稲敷市立図書館 視聴覚室定員70名(抽選)満員御礼 

※大幅に定員を超えているため抽選になります。落選者には通知いたします。

申込期限 11月1日(金)午後5時 申込はお早めにお願いいたします。

 

5回目
平田満男 先生(稲敷市郷土資料調査委員)
「史料で見る江戸崎土岐氏」
江戸崎城主・土岐氏に関する歴史資料を整理して、皆さんで江戸崎土岐氏を知りましょう。
令和7年1月18日(土)14時~15時30分
稲敷市新利根公民館 研修室1。定員90名(抽選)満員御礼

申込期限 12月27日(金)午後5時 申込はお早めにお願いいたします。

 

 

6回目
宮内教男 先生(日立市郷土博物館研究員)
「鎌倉幕府と常総の武士」
鎌倉幕府と関係の深い常陸国・下総国の武士についてお話します。
令和7年3月8日(土)14時~15時30分
稲敷市新利根公民館 研修室1。定員90名(抽選)満員御礼

申込期限 2月21日(金)午後5時 申込はお早めにお願いいたします。

 

 

30周年記念スタンプラリー・プレゼント対象!!

詳しくはこちら

 

受講料は無料。資料代は実費徴収。各講座締め切りは14日前。定員を超えた場合は抽選

尚、当館より連絡が無ければ、当日会場へお越し下さい。 

申込後に欠席の場合は、必ず当館までご連絡ください。

無断欠席が2回以上の方の受講はお断りいたします。

 

講演会申し込み:稲敷市立史民俗資料館ホームページ、電話、直接来館にて。
HPからの申込みはこちらhttps://www.city.inashiki.lg.jp/mailform.php?code=158
      
講演会会場稲敷市新利根公民館(茨城県稲敷市伊佐津3239-1)

稲敷市立図書館(茨城県稲敷市八千石18-1)

 

交通案内

(新利根公民館)タクシー :JR竜ケ崎市駅東口タクシー乗り場からタクシーで約30分
関東鉄道バス :龍ケ崎市駅東口バス乗り場より竜ケ崎市駅~江戸崎(江戸崎行) 角崎坂下バス停下車徒歩約16分

(稲敷市立図書館)タクシー:JR佐原駅・下総神崎駅よりタクシーで約20分
 桜東バス:JR佐原駅1番バス乗り場より江戸崎・光葉中央駅行、中神バス停 下車徒歩約25分

 

主催・お問い合わせ先

稲敷市立歴史民俗資料館〒300-0736茨城県稲敷市八千石18-1 電話0299-79-3211

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは歴史民俗資料館です。

〒300-0736 稲敷市八千石18番地1

電話番号:0299-79-3211 ファックス番号:0299-79-3213

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る