くらしの情報

産後ケア事業

産後ケアとは

「赤ちゃんのお世話の仕方に不安がある」「ゆっくり休みたい」「おっぱいがうまくいかない」等、出産後に体調や子育てについて不安がある母子を対象に、自宅への訪問や施設において、授乳や育児の相談、産後の休息等のサポートを受けられるサービスです。

利用できる方

稲敷市民の出産後1年未満(宿泊型は4か月未満)のお母さんと赤ちゃんで、市税の滞納がなく、以下の(1)~(3)のいずれかに当てはまる方

(1)出産後、家族等から家事や育児のサポートが受けられない方

(2)育児手技や母乳に関して保健指導を希望する方

(3)子育ての不安や疲労などがあり、産後ケアを必要とする方

※ただし、母子ともに医療行為を必要とする方は対象となりません。

利用内容・料金(自己負担額)

内容 利用時間 利用回数 利用料金
日帰り型(昼食付)

※施設によって異なります。
 詳しくはお問合せ下さい。

 お1人合計5回まで 

1,000円 /回 

宿泊型(3食付)

2,500円 /回

(1泊2日)

助産師による訪問型

2~3時間程度 無 料 /回

◎生活保護世帯及び市民税非課税世帯の方は利用料金0円です。

◎直前のキャンセルについては、キャンセル料(自己負担)が発生する場合がございます。ご注意ください。

利用できる施設

下記の医療機関で出産されていない方も利用できます

施設名 日帰り型 宿泊型

龍ケ崎済生会病院 (龍ケ崎市中里1-1) 

☎0297-63-7111
出産後4か月まで 出産後4か月まで

つくばセントラル病院(牛久市柏田町1589-3)

☎029-872-1771

出産後1年まで

お子さんと同室でのご利用可能。

院内託児所あり。

出産後4か月まで

なないろもあバースクリニック(つくば市西大沼637-6)
☎029-886-3541

出産後6か月まで

出産後4か月まで

小山記念病院(鹿嶋市厨5-1-2)
☎0299-85-1111


出産後4か月まで

守谷助産院(守谷市松ヶ丘5-27-19)

☎0297-45-4438

出産後1年まで 出産後1年まで

葉山産婦人科(鹿嶋市宮中1995-25)

☎0299-83-1515

出産後4か月未満 出産後4か月未満

レディスクリニック結(阿見町本郷1-16-2)

☎029-830-5151

出産後2か月未満

まある産後ケア(美浦村宮地82)

☎090-6539-2367

出産後6か月未満

産前産後ケアハウス(土浦市中村南4丁目7-26)
mamacocochi (ままここち)
☎090-3228-5550

出産後1年未満

利用方法

利用申請書を提出後、利用承認が出ると利用が可能になります。保健師が面談等を行います。まずは、健康増進課にご相談ください。

なお、利用施設の状況により利用できない場合もあります。

◎申請場所:子育て世代包括支援センター(健康増進課内)
      029-846-7730 
平日8:30~17:15 

◎利用申請に必要なもの:母子健康手帳

◎その他注意点:利用変更の場合は、前日の10時までに健康増進課および利用施設に連絡してください。また、託児所利用の場合は、自己負担があります。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課です。

稲敷市役所 1階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1

電話番号:029-892-2000(代表)

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る