くらしの情報
不審者情報
不審者情報は情報が入り次第、随時更新いたします。寄せられた情報の中には、善良な市民が道を
聞くつもりで声をかけたが、声をかけられた子供が恐怖を感じて届け出されたものや、悪意のないもの
など、被害者の主観的な受け止めによる場合も含んでおります。
不審者に関する新着情報
日 時 | 場 所 | 対 象 | 事 案 | 不審者 | ||
12月18日 |
金 | 午後4時30分頃 |
四箇地内 |
生徒 | 生徒が四箇地内を自転車で下校していたところ、不審車両が停止と発進を繰り返しながら、周囲をうかがうような場面に遭遇しました。生徒はその場を離れたため、被害はありませんでしたが、注意をお願いします。 |
特徴:60歳くらい、眼鏡をかけた男性、車は黒のプリウス |
11月21日 |
土 | 午前8時30分頃 |
戌渡地内 |
生徒 | 生徒が戌渡地内を自転車で走行中、11月19日に不審者情報のあった乗用車に遭遇しました。生徒は、自転車で自宅にすぐにもどったため、被害はありませんでしたが注意をお願いします。 |
特徴:くすんだ緑色の乗用車(ワンボックスタイプ)、運転手の特徴は不明 |
11月19日 |
木 | 午後4時30分頃 |
戌渡地内 |
生徒 | 生徒が自転車で下校中、乗用車に後を追いかけられました。生徒は速度を上げて走行し、その場を離れたため、被害はありませんでしたが注意をお願いします。 |
特徴:くすんだ緑色の乗用車、運転手の特徴は不明 |
※過去に発生した不審者情報については、下記の関連書類ダウンロード欄よりご確認ください。
不審者を見かけたら110番通報
不審な人物を見かけたときには警察に110番通報してください。
また、事件防止のために、保護者の方は、お子様に以下のご指導をお願いします。
・通行者の多い場所を通る
・不審者を見かけた場合は、近くの「子ども110番の家」等に駆け込む
・防犯ブザーを携帯する
など
ご協力よろしくお願いいたします。
関連ファイルダウンロード
- 不審者情報一覧EXCEL形式/95KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは危機管理課 交通防犯担当です。
稲敷市役所 3階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1
電話番号:029-892-2000(代表) ファックス番号:029-893-1571
メールでのお問い合わせはこちら