くらしの情報
休日の窓口~日曜開庁をご利用ください~
〇戸籍届出(埋火葬許可証の発行を含む)については日直が対応いたします。詳しくはこちら
〇諸証明は郵送でも申請ができます。詳しくはこちら
平日、市役所に来庁することができない方のため、日曜日の午前中に戸籍・住民票などの諸証明発行や現金収納業務を行います。 日程・取扱業務については下記のとおりです。
実施日時について
毎週日曜日 午前中(午前8時30分~正午まで)
※祝日と重なる日も開庁します。
※年末年始(12月28日~1月3日)は、閉庁します。
令和5年度4月 | 4月2日 | 4月9日 | 4月16日 | 4月23日 | 4月30日 |
---|---|---|---|---|---|
5月 | 5月7日 | 5月14日 | 5月21日 | 5月28日 | |
6月 | 6月4日 | 6月11日 | 6月18日 | 6月25日 | |
7月 | 7月2日 | 7月9日 | 7月16日 | 7月23日 | 7月30日 |
8月 | 8月6日 | 8月13日 | 8月20日 | 8月27日 | |
9月 | 9月3日 | 9月10日 | 9月17日 | 9月24日 | |
10月 | 10月1日 | 10月8日 | 10月15日 | 10月22日 | 10月29日 |
11月 | 11月5日 | 11月12日 | 11月19日 | 11月26日 | |
12月 | 12月3日 | 12月10日 | 12月17日 | 12月24日 | |
1月 | 1月7日 | 1月14日 | 1月21日 | 1月28日 | |
2月 | 2月4日 | 2月11日 | 2月18日 | 2月25日 | |
3月 | 3月3日 | 3月10日 | 3月17日 | 3月24日 | 3月31日 |
実施場所について
稲敷市役所1階 市民窓口課 (茨城県稲敷市犬塚1570番地1)
※稲敷市役所中央入口からお入りください。
取扱業務について
取扱業務 | 担当課 |
---|---|
住民票の交付 | 市民窓口課 |
記載事項証明書の交付 | 〃 |
軽自動車税用住所証明書の交付 | 〃 |
不在住証明書の交付 | 〃 |
戸籍の交付 | 〃 |
改正原戸籍の交付 | 〃 |
除籍の交付 | 〃 |
戸籍の附票の交付 | 〃 |
身分証明書の交付 | 〃 |
受理証明書の交付 | 〃 |
戸籍記載事項証明書の交付 | 〃 |
印鑑登録 | 〃 |
印鑑登録証明書の交付 | 〃 |
パスポートの交付 | 〃 |
市制施行証明書の交付 | 総務課 |
課税証明書の交付 | 税務課 |
非課税証明書の交付 | 〃 |
所得証明書の交付 | 〃 |
評価証明書の交付 | 〃 |
納税証明書の交付 | 〃 |
- 転入・転出・転居などの異動届はお取り扱いできません。
- 他市町村などへの確認が必要なものは、取り扱いできない場合があります。
また、手続きによって必要書類が異なりますので、休日に来庁する際には、事前に各担当課へご確認をお願いします。 - 手続きの際には、運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなどの本人確認ができるものをお持ちください。
- 戸籍の届書は、窓口開庁時間帯以外でも日直、夜間警備の守衛が(24時間)お預かりします。
*1 広域交付住民票の取り扱いできません。
*2 パスポート申請はできません。交付(受取)のみです。
税金などの収納 | 担当課 |
---|---|
市県民税、固定資産税、軽自動車税 | 税務課、収納課 |
国民健康保険税、後期高齢者医療保険料 | 保険年金課 |
介護保険料 | 高齢福祉課 |
保育料*3 |
こども支援課、学務管理課 |
水道料金、下水道料金、下水道負担金(分担金)*3 | 水道課、下水道課 |
公営住宅使用料*3 | 建設課 |
公共物使用料、市道占有料*3 | 建設課 |
*3 納付書持参のみ。