市政情報
企業版ふるさと納税制度を活用した寄附を募集いたします
【寄附の募集について】
稲敷市では、令和2年11月に『稲敷市まち・ひと・しごと創生推進計画』が国から地域再生計画の認定を受け、
企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)の対象となりました。
そのため、市が取り組む地方創生プロジェクトに対して、企業版ふるさと納税制度を活用したご寄附をいただける
企業様を募集しております。
【企業版ふるさと納税とは】
企業版ふるさと納税とは、国が地域再生計画として認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して
企業が寄付を行った場合、通常の損金算入措置に加え、法人住民税・法人税・法人事業税が税額控除されるため、
寄付額の最大9割の税が軽減される制度です。
※詳細については内閣府地方創生推進事務局のホームページをご覧ください。
【寄附の要件】
・1回あたりの寄附額が10万円以上であること。
・寄附を行う事業者については、稲敷市内に本社(地方税法における主たる事務所又は事業所)がないこと。
・寄附を行うことの見返りとして経済的な利益を受けることは禁止されています。
【寄附の対象事業】
国の認定を受けた稲敷市の地域再生計画である「稲敷市まち・ひと・しごと創生推進計画」は、
第2次稲敷市まち・ひと・しごと創生総合戦略に基づき、主な事業として以下の4つを掲げています。
ア.稲敷市における多様な雇用を創出する事業
イ.稲敷市への人の流れとともに、持続可能な地域づくりを推進する事業
ウ.稲敷市らしさのある結婚・出産・子育ての支援を行う事業
エ.心豊かな稲敷市での暮らしが実感できるプロモーションを展開する事業
※地域再生計画の詳細についてはこちら(内閣府地方創生推進事務局HP)をご参照ください。
ご寄附をいただいた企業のご紹介
企業版ふるさと納税の制度を活用してご寄附をいただいた企業様をご紹介いたします。
稲敷市へのご支援、誠にありがとうございました。
※企業名・寄附金額のご公表について、ご了承いただいた企業様のみ掲載をしております。(寄附申出順)
寄附年度 | 企業名 | 所在地 | 寄付金額 |
令和3年度 |
株式会社SHOEI |
東京都台東区 | 100,000,000円 |
令和4年度 |
株式会社ダスキン土浦 |
茨城県土浦市 | 500,000円 |
株式会社SHOEI |
東京都台東区 | 100,000,000円 |
感謝状の贈呈
令和4年8月22日(月)に、株式会社ダスキン土浦様に感謝状を贈呈いたしました。
令和4年10月11日(火)に、株式会社SHOEI様に感謝状を贈呈いたしました。
【寄附の手続き】
ご寄附に関する手続きの大まかな流れは以下のとおりです。
1.寄附をご検討の場合は、下記担当課まで一度ご相談ください。
2.寄附申出書の提出をお願いいたします。
3.市から納付書をお送りいたしますので、寄附金をご入金ください。
4.稲敷市より寄附の受領証明書をお送りいたします。
5.寄附受領証明書を添えて、税の申告をお願いいたします。
関連ファイルダウンロード
- 様式第1号 まち・ひと・しごと創生寄附活用事業(企業版ふるさと納税)寄附申出書WORD形式/14.54KB
- 様式第1号 まち・ひと・しごと創生寄附活用事業(企業版ふるさと納税)寄附申出書PDF形式/55.96KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはまちづくり推進課です。
稲敷市役所 2階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1
電話番号:029-892-2000(代表) ファックス番号:029-893-0388
メールでのお問い合わせはこちら