稲敷市立歴史民俗資料館
市制施工20周年記念 稲敷市立歴史民俗資料館 講演会
稲敷市立歴史民俗資料館 中世リレー講演会2
「中世」に焦点を当て、5人の研究者がバトンをつないで織りなす「ふるさとの歴史」を、あなたも体験してみませんか?
スタンプラリー・プレゼント対象講座です。
第1回 「相馬御厨争奪戦」
平野明夫先生(國學院大學兼任講師)
令和7年9月月27日(土)14:00~15:30 新利根公民館研修室1(定員90名)
第2回 「高野山の日月碑供養と常陸・北下総の登山者たち
-常陸日月碑過去帳の分析から-」
市村高男先生(高知大学名誉教授)
令和7年10月11日(土)14:00~15:30 新利根公民館研修室1(定員90名)
第3回 「聖護院「道興」の筑波登山…「廻国雑記」の世界」
糸賀茂男先生(常磐大学名誉教授)
令和7年12月6日(土)14:00~15:30 新利根公民館研修室1(定員90名)
第4回 「信太庄と円蜜院文書」
山本隆志先生(筑波大学名誉教授)
令和8年1月17日(土)14:00~15:30 新利根公民館研修室1(定員90名)
第5回 「源頼朝の全国制覇と常総地域の動向」
宮内教男先生(日立市立郷土博物館)
令和8年2月7日(土)14:00~15:30 新利根公民館研修室1(定員90名)
受講料は無料。資料代は実費徴収。各講座の申込締切は14日前。
定員を超えた場合は抽選。
申込方法は、ホームページ、電話、直接来館にて。
HP申込はこちらからhttps://www.city.inashiki.lg.jp/mailform.php?code=222
講演会場:稲敷市新利根公民館(稲敷市伊佐津3239-1)
主催・お問い合わせ先:稲敷市立歴史民俗資料館
〒300-0736 稲敷市八千石18-1 電話0299-79-3211
関連ファイルダウンロード
- 中世リレー講演会2PDF形式/2.55MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは歴史民俗資料館です。
〒300-0736 稲敷市八千石18番地1
電話番号:0299-79-3211 ファックス番号:0299-79-3213
メールでのお問い合わせはこちら