投票の流れ
入場券は1枚のハガキに、3人分入っております。
当日に投票をする場合は切り離してそのまま持参してください。
期日前投票を利用する場合にも切り離してそのまま持参してください。
宣誓書を予め記載しておくと投票がよりスムーズに行えます。
選挙日当日
- 投票時間は、午前7時から午後7時までです。
- 市内には21箇所の投票所があります。
- 投票日の数日前に届く入場券に投票所名が記載されています。
期日前投票
- 投票日に投票できない場合に事前に投票ができます。
- 立候補届出日の翌日から投票日の前日までの午前8時30分から午後8時までの期間です。
- 期日前投票ができる場所は、本庁舎、新利根公民館、桜川公民館、東支所です。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは選挙管理委員会です。
稲敷市役所 3階 (総務課内) 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1
電話番号:029-892-2000(代表) ファックス番号:029-892-2062
メールでのお問い合わせはこちら- 2022年5月28日
- 印刷する