子育て支援コンシェルジュ
子育て支援コンシェルジュって?
コンシェルジュは、フランス語で総合世話係のことです。
「稲敷市子育て支援コンシェルジュ」は、保護者の皆さんの子育ての悩みや困りごとについていっしょに考え, 悩みの解決や一人ひとりに合わせた子育て支援サービスの情報をお伝えします。ぜひお気軽にご利用ください。
対象者
小学校未就学の保護者及び妊娠中の方
相談内容
- 保育サービス、子育て支援サービスを希望する保護者に対し、それぞれのニーズや状況に適したサービスが利用できるよう、相談、情報提供、助言等を行っています。
また、子育て支援センターに出向くなどして積極的に情報提供をしていきます。 - 保育所(園)や認定こども園等の入園待ちとなった保護者に対し、他の保育サービスが利用できるよう、相談・情報提供・助言等を行います。
どんな相談にのってくれるの?
- 引越してきたばかりで、近くに同世代の子どもと一緒に遊べるところはある?
- 子どもの発達が気になる。
- 初めての妊娠で、稲敷市の子育てサービスや子育て情報を知りたい。
- 子どもはかわいいけれど、イライラして怒ってばかりでどう関わったらいいのかわからない。
- 親が病院に行く間や家族に頼れないとき子どもを預かってほしい。
- 保育所(園)や幼稚園、認定こども園のことを知りたい。どうやって選んだらいい?
- 育休中の悩み。親を頼れなくて、仕事復帰してからのことが心配。
など
子育て支援コンシェルジュはここにいます!
稲敷市役所1階こども支援課窓口 月曜日~木曜日 午前8時30分~午後5時
(市内子育て支援施設等へ出張中の場合があります)
※子育て支援コンシェルジュ出張予定表をコンシェルジュ便りに掲載しておりますのでご覧ください。
関連ファイルダウンロード
- コンシェルジュ便り12月号PDF形式/282.72KB
- コンシェルジュ便り1月号PDF形式/302.42KB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 2016年5月11日
- 印刷する