閉じる

市政情報

都市計画法関連

稲敷市の都市計画区域について

稲敷市は平成17年3月22日に旧江戸崎町、旧新利根町、旧桜川村、旧東町の4町村の合併により誕生しました。
当市は、稲敷東部台都市計画区域と稲敷東南部都市計画区域の二つの都市計画区域から成ります。
稲敷東部台都市計画区域は区域区分(線引き)を定めた区域となります。
稲敷東南部都市計画区域は区域区分の定めのない(非線引き)の区域となります。

  • 都市計画区域
    稲敷東部台都市計画区域(旧江戸崎町、旧新利根町) :平成元年6月1日
    稲敷東南部都市計画区域(旧東町、旧桜川村)    :平成元年8月3日
  • 区域区分の設定
    稲敷東部台都市計画区域(旧江戸崎町、旧新利根町)    :平成6年3月10日

市内の用途地域等について


※濃赤は市街化区域です。

画像:略図 


町村名
大字 大字(ヨミ) 用途地域等
江戸崎 荒沼 アラヌマ 調整区域
江戸崎 稲波 イナミ
江戸崎 犬塚 イヌヅカ 地区計画
江戸崎 江戸崎 エドサキ 地番確
江戸崎 江戸崎みらい エドサキミライ

工業地域

江戸崎 蒲ヶ山 カマガヤマ 調整区域
江戸崎 上君山 カミキミヤマ
江戸崎 桑山 クワヤマ
江戸崎 小羽賀 コハガ
江戸崎 駒塚 コマヅカ
江戸崎 佐倉 サクラ 地番確認
江戸崎 椎塚 シイヅカ 調整区域
江戸崎 信太古渡 シダフット
江戸崎 下君山 シモキミヤマ
江戸崎 月出里 スダチ
江戸崎 高田 タカダ 地番確認
江戸崎 時崎 トキザキ 調整区域
江戸崎 沼田 ヌマタ
江戸崎 羽賀 ハガ
江戸崎 羽賀沼 ハガヌマ
江戸崎 鳩崎 ハトザキ
江戸崎 松山 マツヤマ
江戸崎 南ヶ丘 ミナミガオカ 建築協定
江戸崎 村田 ムラタ 調整区域

 


町村名
大字 大字(ヨミ) 用途地域等
新利根 伊崎 イサキ 調整区域
新利根 伊佐津 イサツ
新利根 戌渡 イヌワタリ
新利根 太田 オオタ
新利根 小野 オノ
新利根 上根本 カミネモト
新利根 柴崎 シバサキ 地番確認
新利根 下太田 シモオオタ 地番確認
新利根 下根本 シモネモト 調整区域
新利根 角崎 スミザキ
新利根 寺内 テラウチ
新利根 中山 ナカヤマ
新利根 羽賀浦 ハガウラ
新利根 堀川 ホリカワ
新利根 狸穴 マミアナ
新利根 南太田 ミナミオオタ

※地番確認:用途地域が複数存在します。 地番を確認の上、お問い合わせください

※国定公園:建築物建造にあたり、通常の非線引きの建ぺい率と異なる場合があります。


町村名
大字 大字(ヨミ) 用途地域等
桜川 阿波 アバ 非線引き
桜川 甘田 アマタ
桜川 飯出 イイデ
桜川 浮島 ウキシマ 一部
国定公園
桜川 岡飯出 オカイイデ 非線引き
桜川 柏木 カシワギ
桜川 柏木古渡 カシワギフット
桜川 上馬渡 カミマワタシ
桜川 四箇 シカ
桜川 下馬渡 シモマワタシ
桜川 神宮寺 ジングウジ
桜川 須賀津 スカツ
桜川 西の洲 ニシノス
桜川 羽生 ハニュウ
桜川 古渡 フット
桜川 堀之内 ホリノウチ
桜川 三次 ミツギ
桜川 南山来 ミナミヤマク

 


町村名
大字 大字(ヨミ) 用途地域等
阿波崎 アバサキ 非線引き
飯島 イイジマ
伊佐部 イサブ
市崎 イチザキ
イマ
大島 オオシマ 一部
国定公園
押砂 オシズナ 非線引き
釜井 カマイ
上須田 カミスダ
上之島 カミノシマ
結佐 ケッサ
神崎神宿 コウザキシンシュク
神崎本宿 コウザキホンシュク
幸田 コウダ
石納 コクノウ
境島 サカイジマ 一部
国定公園
佐原組新田 サワラグミシンデン 非線引き
佐原下手 サワラシタテ 一部
国定公園
清水 シミズ 非線引き
下須田 シモスダ
新橋 シンバシ
清久島 セイキュウジマ
手賀組新田 テガグミシンデン
中島 ナカジマ
西代 ニシシロ 一部
国定公園
野間谷原 ノマヤワラ 非線引き
橋向 ハシムコウ
八千石 ハッセンゴク
東大沼 ヒガシオオヌマ
福田 フクダ
曲渕 マガフチ
町田 マチダ
三島 ミシマ 一部
国定公園
光葉 ミツバ 建築協定
本新 モトシン 非線引き
八筋川 ヤスジカワ 一部
国定公園
四ツ谷 ヨツヤ 非線引き
余津谷 ヨツヤ
六角 ロッカク
脇川 ワキガワ

 

画像:建築制限_1

その他、都市計画法関連法令等

  • 「防火地域及び準防火地域、建築基準法第22条指定区域」

  稲敷市内には指定はありません。

  • 「地区計画」(市計画法第12条の5)

   〈新庁舎周辺地区〉大字江戸崎、犬塚の各一部
 〈稲敷工業団地地区〉大字君賀の森
 〈犬塚地区地区計画〉大字犬塚の各一部
 〈角崎地区地区計画〉大字角崎の各一部

   詳細は市HPをご覧ください。https://www.city.inashiki.lg.jp/page/page003242.html

  • 「地区計画条例」(建築基準法第68条の5)

  稲敷市では定めておりません。

  • 「都市計画法第34条11号、12号区域」(市街化調整区域内のあらかじめ指定した既存集落の区域における開発行為)

  稲敷市では指定されておりません。

  • 立地適正化計画

  稲敷市では定めておりません。

  • 建築協定区域

  江戸崎ネオポリス建築協定(大字南ヶ丘) イートピアあずま(大字光葉)の市内2か所あり。
  都市計画担当にて協定書を確認できます。
  詳細は市HPをご覧ください。https://www.city.inashiki.lg.jp/page/page008997.html

  • 宅地造成等規制法

  稲敷市内に、宅地造成等規制法に基づく宅地防災区域の指定はありません。 

  • 高度地区・風致地区・特別用途地区・特定用途制限地区

  稲敷市には指定はありません。

  • 国土利用計画法第23条に基づく事後届出
    (1)市街化区域で2、000m²以上
    (2)市街化調整区域で5、000m²以上
    (3)非線引き区域で5、000m²以上

  上記のいずれかの場合は契約後3週間以内に都市計画担当へ届出が必要です。
  詳細は市HPをご覧ください。https://www.city.inashiki.lg.jp/page/page002307.html

  • 公有地拡大の推進に関する法律に基づく事前届出
    (1)都市計画施設の区域内で200m²以上
    (2) (1)以外の市街化区域で5、000m²以上、
    (3) (1)(2)以外の都市計画区域(市街化調整区域を除く)で10、000m²以上

  上記のいずれかに当てはまる場合は契約日の3週間前までに都市計画担当へ届出が必要です。
  詳細は市HPをご覧ください。https://www.city.inashiki.lg.jp/page/page002306.html

  • 急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律関連(建築基準法39条に基づく災害危険区域)

  市内に9箇所あり(江戸崎、下君山、松山、福田)

  • 土砂災害計画区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律

  急傾斜箇所が市内に61か所あり。

  • 東日本大震災復興特別区域

  令和5年4月1日現在指定なし

  • 大規模行為届出(茨城県景観形成条例) ※稲敷市では景観条例は策定していません。

 〈建築物・工作物の新築・増築・改築・移転〉
  (1)建築物で市街化区域で高さ31m以上(市街化調整区域は高さ20m以上)または高さ9m以上、かつ延床面積が2、000m²
   以上のもの、工作物で高さ15m以上(擁壁は5m以上)のもの
  (2) (1)に該当する建築物・工作物の模様替、色彩の変更その他の外観の変更で、その過半を変更することになるもの

 〈土地の区画形質の変更〉
  (1)敷地面積15、000m²以上
  (2)法面、擁壁の高さ5m以上、長さ10m以上で、敷地面積3、000m²以上

 上記のいずれかに該当する場合は、工事着手の30日前までに都市計画担当へ届出が必要です。
 (市を経由し、茨城県において審査されます。) 
  県HP https://www.pref.ibaraki.jp/doboku/toshikei/kikaku/keikan/keikanjorei.html

  • ひとにやさしいまちづくり条例

 300m²以上の病院・診療所・社会福祉施設、2、000m²以上の劇場・観覧場・集会所等を建築するには、工事着手の30日
 前までに都市計画担当へ届出が必要です。(市を経由し、茨城県において審査されます。)
  県HP https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/chofuku/shichoson/chiiki/ud/human/rule.html

※開発許可・建築許可を伴う建築の場合、別途制限がある場合がありますので、お問い合わせください

 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは産業振興課 地域開発・都市計画担当です。

稲敷市役所 2階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1

電話番号:029-892-2000(代表)

メールでのお問い合わせはこちら