くらしの情報
稲敷市内におけるAED設置状況
AEDとは
AED(自動体外式除細動器)とは、心臓が痙攣し血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。このAEDは、救命の現場に居合わせた方なら誰でも簡単に使用することができます。
稲敷市では、突然の心停止患者に対して救急救命活動ができる環境の整備を目的として、市民が広く利用する公共施設にAEDを設置しております。設置場所の詳細につきましては、下記の関連書類ダウンロード欄よりご確認ください。また、下記のいばらきデジタルまっぷ
より市内に設置してあるAEDの位置図を確認できます。
関連ファイルダウンロード
- AED設置状況(HP掲載)EXCEL形式/13.68KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは危機管理課 消防防災・危機管理担当です。
稲敷市役所 3階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1
電話番号:029-892-2000(代表) ファックス番号:029-893-1571
メールでのお問い合わせはこちら