くらしの情報
【施設紹介】多目的ホール
演劇からダンス、コンサートまで 様々な使用用途に対応できます。
多目的ホールの仕様
●座席
- 全500席(前列席:156席 後列席:234席 2階席:110席)
- 後列席の一部を取り外し 車椅子スペースの確保が可能です。
- 機械仕掛けの座席となっており 前列・後列それぞれを格納することができます。
●舞台
- 奥行 約7m(舞台形状により変化)
- 幅 約15.5m(舞台形状により変化)
- 最前列席との高低差74Cm 距離1m
●舞台照明
通常照明の他にシーリングライト・サスライト・スポットライト・ホリゾンライト等々、舞台演劇等に利用する演出効果用の照明も備えております。
●吊り物
舞台演劇で使用する緞帳や一文字幕等の舞台幕の他、会議や集会等の利用時のためのプロジェクタースクリーン、吊下げ看板用に吊下げバトンもございます。
●音響
- ホール内に埋設された各スピーカーにより、どの座席でも迫力のある音を楽しめます。
- ご希望により 舞台に大型スピーカーを設置可能(ハウリングが起きやすくなります。ご注意ください。)
- 会場の壁面は音が反響しやすく、楽器の生演奏もホール内に響き渡ります。
●音源や音声入力
- 再生可能な音源:CD・DVD・カセットテープ・MD・イヤホンジャック接続可能な機器など
- ハンドマイクの接続数:最大4つ(ハウリングで音響機器を壊さないように ご注意ください。)
- 有線式マイクジャック:舞台上3ヵ所(一般家庭用のマイクジャック穴ではありません。ご注意ください)
●映像出力
施設のプロジェクターからスクリーンに投影。映画館のようなご利用も可能です。
- スクリーンは画面比率4:3のスクリーンのみです。(画面比率16:9の画像や動画を利用する場合は事前に調整をお願いします。)
- ブルーレイ・DVD再生機器(持込機器の接続も可能ですが、利用日までに施設機器との接続テストをお願いします。)
- 舞台上映像入力端子:VGA端子(持込の機器によっては認識されない場合もございますので実機での事前確認をお願いします。)
- 調整室映像入力端子:HDMI端子(下の注意点をよくお読みください)
~ パソコンからの映像出力でHDMI端子を利用する際に ご注意ください ~
- 舞台にはHDMI入力端子がありません。講演会や説明会等で舞台上の人物が映像操作する場合、ご利用の機器からの映像出力を HDMI端子接続 → VGA端子接続 に変換する必要があります。
- HDMI端子接続の場合 プロジェクターのスクリーン映像の 縮尺調整ができません。また、HDMI端子 から VGA端子 に変換しても、当施設の機器では縮尺調整ができません。
- 当施設機器では HDMI端子出力 は映像の縮尺調整ができないため、スクリーンから映像が はみ出しても対応できません。
- これらの理由から利用日当日までに、実際に映像出力テスト接続や 調整確認をすることを 強く推奨いたします。
- テスト接続をご希望の方は事前にご連絡ください。
ホールの形状を変化させる
利用日当日の ホール形状変更のお申し出は 原則 お断りしております。事前に ご希望の状態をご連絡ください。
●座席の無いフラットなホールにする
前列席と後列席を格納した場合「縦 約25m × 横 約15.5m」のホールになります。
- 大人数の会議や集会場 等として。(机や椅子の数には限りがありますので、事前に確認のご連絡をお願い致します。)
- 機械式の床になっているため 体育施設としての ご利用はできません。
●前面座席を格納し大きな空間で
2階席を含めて最大344席
- 普通の舞台の大きさでは収まらない人数での 大合唱や大演奏の練習場として。
- お客様を見下ろさない配慮が必要な演目・会議・集会の場として。
多目的ホールの空調に関して
- 秋~春:暖房 (冷房の ご利用はできません。)
- 夏~秋:冷房 (暖房の ご利用はできません。)
- 気温によっては 冷暖房の効果が実感できるまで 1~2時間程かかる場合がございます。
- ご利用内容によっては 舞台への 空調が使用できない場合があります。
- 施設の利用料金とは別に 空調料金がかかります。ご注意ください。
利用する方へのお願い
1.ご来場者様への飲食禁止のお願い
- 多目的ホールは 機械仕掛けの座席と床です。故障の原因となる飲食物の持ち込みを 完全に禁止しております。
- 水分補給などは お手数ですが、ロビーや廊下のベンチなどで お願い致します。
2.各種イベント主催者様へのお願い
- 来場者への ホール内飲食禁止の呼びかけをするよう お願い致しております。
- 電気配線・精密電子機器・劇場幕などがある場所「音響操作盤・照明操作盤・舞台装置操作盤・舞台袖周辺」これらの場所への 飲食物の持ち込みを 一切禁止しております。
- 演者や舞台スタッフの方は バックヤードや楽屋などでの 水分補給やお食事を お願い致します。
3.利用後のお願い
- 使用前の状態への現状回復を お願い致しております。
- 利用後はホール内の清掃をお願いします。(モップがけ・使用したテーブル等の拭き掃除など。)
- 座席まわりの お忘れ物や落とし物・ゴミ は 座席機械の故障の原因となります。確認をお願いします。
次に利用するお客様のため よろしくお願い致します。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはあずま生涯学習センターです。
稲敷市佐原組新田1596番地 〒300-0749 稲敷市佐原組新田1596番地
電話番号:0299790053 ファックス番号:0299791793
メールでのお問い合わせはこちら