閉じる

くらしの情報

令和6年度 高齢者肺炎球菌定期予防接種費用の助成について

肺炎の主要な原因である肺炎球菌の感染症を予防する予防接種です

 対象者には通知いたします。接種を希望される方は、主治医等とよくご相談のうえ、接種してください。

対象者(※令和5年度までは年度毎の対象者でしたが、年齢の対象者に変わります)

接種日当日、年齢に該当する、今回初めて肺炎球菌予防接種を受ける方が対象です。

(1)65歳(66歳の誕生日前日まで)

(2)60歳から64歳の方で、心臓や腎臓、呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活を極度に制限される方

(3)60歳から64歳の方で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方

※令和5年度に65歳になった未接種の方は、66歳の誕生日前日まで接種できます。お手元の予診票をご使用ください

助成額・被接種者の負担額について

 助成額:3,000円 

被接種者には接種費用から助成額(3,000円)を差し引いた額をご負担いただきます。 

〇接種費用額目安:8,000円 〇被接種者負担額目安:5,000円 

接種費用は医療機関ごとに異なりますので、予約時などに直接医療機関にお問い合わせください。

 

協力医療機関で接種される場合の流れ

1.市から送付された予診票がお手元に届きましたら電話等で医療機関に接種の予約をしてください。

2.医療機関でワクチンを接種してください。(接種日当日は予診票と健康保険証を持参してください。)

3.接種後、医療機関窓口で接種費用から助成額(3,000円)を差し引いた額をお支払いいただきます。(窓口負担額目安:5,000円)

協力医療機関以外で接種される場合の流れ

【医療機関窓口で接種費用を全額お支払いいただき、その後市の窓口にて助成額分の払い戻し手続きが必要となります】

1.電話等で医療機関に接種の予約をしてください。

2.ワクチンを接種後、医療機関窓口で接種費用全額をお支払いください。(接種日当日は健康保険証を医療機関へ持参してください。)

※協力医療機関以外で接種する場合、市から送付する予診票はご使用できません。予診票は医療機関備え付けの様式をお使いいただき、市の予診票は下記償還払い手続きの際に市へご返却願います。

3.接種後、下記いずれかの場所で助成金額分の払い戻し(償還払い)申請手続をしてください。手続き後、1か月程度で市助成額分(3,000円)をご指定いただいた口座にお振り込みします。

申請場所

稲敷市役所(健康増進課)、東支所、新利根公民館、桜川公民館

申請期限

令和7年3月31日

期日を過ぎると手続きができませんのでご注意ください。

申請時に必要なもの

(1)医療機関領収書(予防接種名・接種者氏名・接種日が記入されていること)

(2)市から送付された未使用の予診票付き接種券

(3)振込口座のわかるもの(通帳・キャッシュカード等)

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課です。

稲敷市役所 1階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1

電話番号:029-892-2000(代表)

メールでのお問い合わせはこちら