くらしの情報

国民健康保険の手続き

 健康な暮らしは、みんなの願いです。しかし病気やケガは突然やってきます。そんなとき、費用の心配をせずお医者さんにかかれるように日頃からみんなでお金を出し合って備える助け合いの制度が、国民健康保険制度です。
 職場の健康保険(健康保険組合や共済組合など)に加入している人や、生活保護を受けている人以外は、すべての人が必ず加入しなければなりません。

国民健康保険の加入・脱退の届け出について

国民健康保険の加入・脱退の届け出は自動的には行われません。必ず14日以内に届け出ましょう。

●届け出は・・・本庁舎保険年金課窓口か、東支所窓口で行ってください。新利根・桜川公民館では手続きできません。
        ※保険証の再交付の届け出は、新利根・桜川公民館でも可能です。
        受付時間:午前8時30分~午後5時15分(土日祝日を除く)

●届け出に来る人は・・・同じ世帯の場合、下記の手続きに必要な物を持参し、手続きが可能です。
           世帯が別の方の場合、下記の手続きに必要な物と委任状が必要になります。

●国民健康保険加入の届け出が遅れると・・・国民健康保険税は国民健康保険加入資格を得た月までさかのぼって納めなければ
                    なりません。また、その間の医療費は全額自己負担となります。

●国民健康保険脱退の届け出が遅れると・・・国民健康保険税と新しく加入した健康保険の保険料を二重に支払ってしまうことも
                    あります。また、他の健康保険に加入していながら(加入手続き中も含む)国民健康
                    保険の保険証を使って受診した場合、国民健康保険が負担した医療費は返還していた
                    だくことになります。

国民健康保険に入るとき

こんなとき 手続きに必要な物
転入してきたとき 前住所地の転出証明書
身分証明書(運転免許証等)
マイナンバーの確認できるもの
職場の健康保険をやめたとき 職場の健康保険をやめた証明書(健康保険資格喪失証明書)
身分証明書(運転免許証等)
マイナンバーの確認できるもの
職場の健康保険の被扶養者からはずれたとき 被扶養者からはずれた証明書(健康保険資格喪失証明書)
身分証明書(運転免許証等)
マイナンバーの確認できるもの
子どもが生まれたとき 母子健康手帳
身分証明書(運転免許証等)
マイナンバーの確認できるもの
生活保護を受けなくなったとき 保護廃止決定通知書
身分証明書(運転免許証等)
マイナンバーの確認できるもの
外国人が入るとき 在留カードまたはパスポート
身分証明書(運転免許証等)
マイナンバーの確認できるもの

国民健康保険をやめるとき

こんなとき 手続きに必要な物
転出するとき 国民健康保険証
身分証明書(運転免許証等)
マイナンバーの確認できるもの
職場の健康保険に入ったとき 国民健康保険証
職場の健康保険証(未交付のときは加入したことを証明するもの)
身分証明書(運転免許証等)
マイナンバーの確認できるもの
職場の健康保険の被扶養者になったとき 国民健康保険証
職場の健康保険証(未交付のときは加入したことを証明するもの)
身分証明書(運転免許証等)
マイナンバーの確認できるもの
国民健康保険の被保険者が死亡したとき 国民健康保険証
会葬礼状または火葬の領収証、喪主名義の口座がわかる通帳
身分証明書(運転免許証等)
マイナンバーの確認できるもの
生活保護を受けるようになったとき 国民健康保険証、保護開始決定通知書
身分証明書(運転免許証等)
マイナンバーの確認できるもの
外国人がやめるとき 国民健康保険証、在留カードまたはパスポート
身分証明書(運転免許証等)
マイナンバーの確認できるもの

その他

こんなとき 手続きに必要な物
市内で住所が変わったとき 国民健康保険証
身分証明書(運転免許証等)
マイナンバーの確認できるもの
世帯主や氏名が変わったとき 国民健康保険証
身分証明書(運転免許証等)
マイナンバーの確認できるもの
世帯が分かれたり、一緒になったとき 国民健康保険証
身分証明書(運転免許証等)
マイナンバーの確認できるもの
修学などで市外に住むことになったとき 国民健康保険証、在学(在園)証明書
身分証明書(運転免許証等)
マイナンバーの確認できるもの
保険証をなくしたとき、または汚れて使えなくなったとき 使えなくなった国民健康保険証
身分証明書(運転免許証等)

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは保険年金課 保険担当です。

稲敷市役所 1階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1

電話番号:029-892-2000(代表)

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る