1. ホーム
  2. くらしの情報>
  3. 届出・証明・税金>
  4. 税金>
  5. 住民税>
  6. 住民税の特別徴収・特別徴収各種届出書

くらしの情報

住民税の特別徴収・特別徴収各種届出書

住民税の特別徴収について

◆個人住民税の特別徴収とは、給与支払者(事業者)が、所得税の源泉徴収と同様に、毎月従業員に支払う給与から個人住民税を差し引き(天引き)し、納入していただく制度です。

◆詳しくは、茨城県ホームページをご覧ください。

 各種届出書や給与支払報告書の記入例等は、「個人住民税特別徴収事務の手引き」をご覧ください。

(茨城県ホームページ https://www.pref.ibaraki.jp/somu/shichoson/zeisei/kyuyotokucho/top.html

 

特別徴収関係の各種届出書

個人住民税の特別徴収でご使用いただく、主な様式を掲載しています。

eLTAXを利用した提出方法等については、eLTAXホームページをご確認ください。

(eLTAXホームページ https://www.eltax.lta.go.jp/denshishinsei-todokede/gaiyou/

 

給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届出書

納税義務者(従業員等)の退職などで特別徴収(給料天引き)できなくなったときに、特別徴収義務者(事業所)が内容を記入し、ご提出ください。

 

特別徴収切替届出(依頼)書

住民税を普通徴収(個人で納税)から特別徴収(給料天引き)に変更するときに、特別徴収義務者(事業所)が内容を記入し、ご提出ください。

 

特別徴収義務者所在地・名称変更等届出書

特別徴収義務者(事業所)の名称・所在地などが変更になったときに、内容を記入し、ご提出ください。

 

特別徴収税額の納期の特例に関する承認申請書

従業員数(稲敷市内在住、稲敷市外在住を問わず)が常時10人未満の事業所で、通常12回の納期を2回にまとめて納付することを希望する場合に、ご提出ください。

継続して特例の適用を受ける場合には次年度以降の申請は不要です。ただし、要件を満たさないと判明した場合には、予告なく特例適用を取消す場合があります。

 

特別徴収税額の納期の特例の要件を欠いた場合の届出書

納期の特例の要件を満たさなくなった場合や、適用を望まなくなった場合に、ご提出ください。

 

 

令和5年度(令和4年分)給与支払報告書(総括表、個人別明細書)・普通徴収切替理由書 

【1】提出期限

   令和5年1月31日(火) 

   ※eLTAXでのご提出の場合にも、上記期限までにデータをお送りください。

 

【2】提出先

   〒300-0595 茨城県稲敷市犬塚1570番地1

   稲敷市役所 税務課 住民税係 行(給与支払報告書 在中)

 

【3】提出書類・注意点等

  書類の名称 注意点等
(1)

令和5年度(令和4年分)

給与支払報告書(総括表)

1事業所につき1枚、ご提出ください。
(2)

令和5年度(令和4年分)

給与支払報告書(個人別明細書) 

給与受給者1名につき1枚、ご提出ください。 

※当市へご提出いただくのは、令和5年1月1日現在、稲敷市に住民登録のある給与受給者分です。

※金額の多寡に関わらず、給与受給者全員について作成し、提出してください。

パート、アルバイト、専従者給与所得者、中途就退職者、源泉徴収税額がない人の分も提出してください

※普通徴収対象の給与受給者がいる場合には、摘要欄に、該当する符号(普A、普Bなど)を記入してくさい。

※市販のソフトウェア等を使われる際は、令和5年度(令和4年分)用かどうか必ずご確認ください。 

(3) 普通徴収切替理由書 

普通徴収を認める基準(普A~普F)に該当し、普通徴収に切り替える給与受給者がいる場合に、該当する理由の右側「人数」欄に人数を記入し、給与支払報告書(個人別明細書)と併せて提出してください。

※この普通徴収切替理由書のご提出がない場合には、原則どおり、特別徴収対象者として登録いたします。

◆令和4年12月1日現在、当市分の特別徴収を実施していただいている事業所へ、令和5年度(令和4年分)の給与支払報告書(総括表)と普通徴収切替理由書を送付いたしました(令和4年12月1日発送)。

 ※eLTAXご利用の事業所で、総括表不要のご連絡をいただいた事業所へは送付しておりません。

 ※給与支払報告書(個人別明細書)は送付しておりません。

  必要な場合には、このページの下「関連ファイルダウンロード」からダウンロードしてご使用ください。

 ※印字されている内容に修正、訂正がある場合は、二重線で抹消の上、赤字で訂正してください。

◆紙でご提出の際は、上から「総括表」「特別徴収対象者分の給与支払報告書(個人明細書)」「普通徴収切替理由書」「普通徴収対象者分の給与支払報告書(個人明細書)」の順に重ねてお送りください。

◆会計事務所等を経由して提出される事業所は、総括表および普通徴収切替理由書を会計事務所等へお渡しいただき、給与支払報告書(個人別明細書)と併せてご提出いただくよう、ご依頼ください。

◆eLTAXでの提出方法等につきましては、eLTAXホームページをご確認ください。

 (eLTAXホームページ https://www.eltax.lta.go.jp/news/01124#zeituu

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは税務課 住民税担当です。

稲敷市役所 1階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1

電話番号:029-892-2000(代表)

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る